断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

空港パネル交換

昨日は大学で密かに栽培しているナスを収穫した。立派になっている。米ナスだけど、おいしいのだろうか。背景のミカン類はアゲハやナガサキアゲハに食われてかなり葉っぱがなくなってしまっている。

f:id:dantyutei:20141008144643j:plain

夜から空港のコンコースに展示しているパネルの交換に出かけた。今回は「福岡県の蝶7 アカタテハ」と「同8 ムラサキシジミ」。業者の方3人と合計4人で出かけ、ささっと10分ほどで交換と掃除を行った。

f:id:dantyutei:20141008213335j:plain

海へ行くつもりだった

一昨日は東大の斉藤先生(工学系の方)が来て、研究の打ち合わせと研究材料の採集に海に出かけた。前日は悪天で心配していたが、まぶしいほどの好天に恵まれた。目的のものは無事にたくさん採集できた。

志賀島の食堂で魚を食べて、ジョイフルでお話しし、研究室で虫を見ながら相談した。

↓まぶしさを再現した写真(単純に露出オーバーで失敗)

f:id:dantyutei:20141007130718j:plain

f:id:dantyutei:20141007130722j:plainもりd

GINKGO

午後から再び山本君と吉田君に実験指導。ちょっとずつ上達している。

それから1時間ほどかけて、瀬戸さんと一緒に銀杏の果肉(果肉と言って良いのか知らないけど)を取った。そして今、廊下で乾かしている。廊下に銀杏の異臭が漂っている。明日誰かに怒られないか心配だ。明日までに消えることに期待。

f:id:dantyutei:20141005161646j:plain

それで早速食べてみた。小ぶりながら美味しい銀杏でした。

f:id:dantyutei:20141005185224j:plain

通常運転

ツムギアリは順調に働きアリが増えている。毎日バッタ類を与えている。マダラスズは軟らかくて人気。

f:id:dantyutei:20141004125932j:plain

学生の実験指導が続く。その合間に科研費の書類を書いたり、週明けに空港に掲示するパネルを作成したりした。巨大パネルで貼りつけに苦労した(1枚失敗してしまった)。

f:id:dantyutei:20141004211658j:plain

墾丁国家公園

比較的平穏な毎日が続いている。学会直後に海外に行かないというのは、良いかもしれない。今月の半ばに台湾に行くので、今日はその航空券を購入した。込み込みで38500円なので、沖縄に行くより安い。あとは現地の新幹線など。今回は墾丁国家公園という場所に許可をもらって、ゴミダマの益本さん、小松君、現地では藍先生という方のお世話で調査する。

このところお昼は事務の人たちとお弁当を食べている。その折にいろいろなことを聞くのだが、教員より大変な仕事をしているのに、事務の方々の待遇は本当に申し訳ない。私はできるだけ負担をかけないよう、些少な雑費は出張費(日当)から支出し、立て替え払い(手続きが大変で、少額では人件費的に赤字になることがそもそもの大問題)をしないように気を付けている。。

ーーー

ひさびさに数年前に開始したヒメサスライアリの雄の標本を見てみた。これだけで面白い課題なのだが、博士課程まで行く学生にやってもらうには少々規模が小さい。修士程度までで、徹底的に熱帯で調査して、まとまった成果を残したい、虫屋の学生がいたらやってほしい課題。とても面白いのである。そしてかっこいい。

f:id:dantyutei:20141003190140j:plain

あんかけ焼きそば Ghost Protocol

3日かけてとった鶏がらスープであんかけ焼きそばを作った。今朝スープを味見したら、「華味鳥」の水炊きのスープにそっくりだったので、いける予感がした。今日はちゃんぽん麺。ちゃんぽん麺を軽く蒸して、油でじっくりと焼き、一部をパリパリにする。そこにあんかけをかける。お店のあんかけ焼きそばよりずっと美味しかった。化学調味料を一切使わないで、うまみたっぷりなのだから当たり前だろう。

f:id:dantyutei:20141002223751j:plain

佐伯ゼミ

生防研の佐伯順子さんに研究紹介をしてもらった。一流誌に面白い論文をたくさん発表しているすごい人。今日のお題は多胚性寄生蜂の資源をめぐるトレードオフのお話しだった。とても盛り上がった。同属別種を「昆虫はすごい」にも取り上げているが、1つの卵が分裂して、数千のクローンに増えるハチである。それ自体が面白いのだが、生態の研究材料としても優れているようだ。

              Yoriko Saeki, Philip H. Crowley, Charles W. Fox andDaniel A. Potter, 2009, A sex-specific size–number tradeoff in clonal broods. Oikos Volume 118, Issue 10, pages 1552–1560,
                Yoriko Saeki* andPhilip H. Crowley, 2013. The size-number trade-off and components of fitness in clonal parasitoid broods. Entomologia Experimentalis et Applicata Volume 149, Issue 3, pages 241–249,

f:id:dantyutei:20141001160057j:plain

f:id:dantyutei:20141001160038j:plain

f:id:dantyutei:20141001160034j:plain

f:id:dantyutei:20141001161718j:plain

茶坊主を交えて3人でトレードオフな飲み会。

f:id:dantyutei:20141001195117j:plain

一昨日から鶏ガラスープをとっている。3日目にして、白濁してきた。すごくいい匂いがする。明日はこれであんかけ焼きそばを作る予定。

 

f:id:dantyutei:20141002011646j:plain

実験指導

山本君、吉田君、高田さんに実験の指導をしている。みんなまあまあの手つき。あと2、3回教えればいいだろう。実験は細かい何百というコツの積み重ねなので、マニュアルには書ききれないことが多い。

金尾君が博士論文の目次を持ってきてくれた。とにかくすごい内容。ここ10年の分類関係の博士では(私が見聞きして知る限り)ずば抜けてすばらしい成果ではないかと思う。完成が楽しみだ。

f:id:dantyutei:20140929195339j:plain

ひそかに少しずつ集めているヒシバッタ類。

みっちー結婚式

教え子のみっちーの結婚式に出席してきた。乾杯の挨拶を仰せつかったのだが、不覚にも思い出話で感極まってしまい、1分の予定が2分になってしまった。

みんな泣いたり笑ったり、二人の人柄をよく表すような式だった。

f:id:dantyutei:20140928101226j:plain

f:id:dantyutei:20140928102412j:plain

f:id:dantyutei:20140928112354j:plain

 

f:id:dantyutei:20140928113123j:plain

f:id:dantyutei:20140928114109j:plain

f:id:dantyutei:20140928115752j:plain

f:id:dantyutei:20140928125054j:plain

f:id:dantyutei:20140928125132j:plain

朝餃子

今日は朝起きて、とりあえず餃子を作った。結構手間がかかるものだけど、包む作業は楽しい。

f:id:dantyutei:20140923120546j:plain

それから大学へ。懸案の論文を一つ完成させて、英文校閲に出した。もう一つ懸案の大論文があって、今月中に完成させたい。

帰りに駅前のスーパーに寄ると、サゴシ(サワラ)が並んでいたので、ムニエルにして、カボスドレッシングをかけた。それとハガツオの刺身という珍しいものも購った。夕飯は魚づくしにした。サワラは一番好きな魚の一つ。

f:id:dantyutei:20140923222118j:plain