断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

7時に朝食のベルが鳴って起こされるのが日常である。これまで小松君はそれより前に起きてガサゴソしていたのだが、疲労が限界に来ているそうで、珍しく7時になっても起きなかった。外はひどい雨が続いている。
私は昨日遅くまで実験をしていたので、朝食後に2度寝した。よほど疲れていたのか、13時の昼食のベルに気づかず、小松君に起こされた。「眠気覚ましにどうぞ」とか言って、カビツノゼミを採ってきてくれた。
昼前に雨がやんだそうで、15時に小松君と昨日の一時巣の場所に出かける。雨のせいで歩道は池のようになっていて、迂回したり、水につかったりしながら進む。雨と低温の刺激からか、カエルの繁殖が一気に始まったようで、森の奥にある一時的な池のほうから、おそらく何千という数だろう、カエルの大合唱が聞こえた。
16時半に巣に到着。狩りの真っ最中で、2時間待っても巣の中は空っぽ状態。引っ越しが始まる気配はない。早々に諦め、18時半に帰ることにした。(深夜に引っ越さないことを祈る!)
ところで、昨日のプチ遭難の件で言い訳があるのだが、一昨日、実は、私と小松君で、歩道から巣の間に細かく切った紙片を1メートルおきに置いて目印を作っておいた。しかし、昨日の夜にそれが見つからなかったのである。そして今日、その犯人がわかった。Sericomyrmexというハキリアリの一種が、それを持って行ってしまっていたのである。明日は明るいうちに再び紙片を置いておかなければならない。
20時過ぎに宿に到着。夕食になんとか間に合った。
夕食後、学生らと歓談し、その後にジョーと森に出かけ、ジョーが良いカエルを見つけた。南米はユビナガガエルに加え、アマガエルの多様性が著しいようだ。

Hyla fasciata

Phyllomedusa tomopterna