断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

情熱大陸 その後

今日は本当に久しぶりの雨。秋でカラっとした天気は気持ちの良いものだったけれど、家庭菜園にとっては恵みの雨。タマネギも安心。

ーーーー

来週に長期遠征(コスタリカ)を控え、気ぜわしい。しかしながら、先日の「情熱大陸」について、記憶の新鮮なうちにひとつ書いておきたい。これを読んでから再び番組を見ると少し面白いかもしれない。

7月くらいにディレクターの小林潤子さんから連絡があり、出演の依頼があった。そして、すぐにその小林さんとプロデューサーの新津聡子さんが福岡にお見えになり、打ち合わせとなった。驚くべきことに、その新津さんは、私が昔から知っていた蛾屋の新津さんの妹さんだった。もちろんこれは偶然。

それから7月末になって、東京での飲み会、講演会など、さっそく密着取材が始まった。福岡でもセミの教室の取材があり、そして8月のタイでの野外調査の取材があった。福岡以降のカメラマンは桜田仁さんという方である。合計3週間の密着で、これは近年の「情熱大陸」では異例の長さだそうだ。

結局、カオヤイ国立公園での取材が一番面白いということで、それ以外の内容は大幅にカットとなった。

カオヤイではひたすらに地面を見て歩くという私の野外調査を密着していただいたのだが、これが大変申し訳なかった。文字通り地面を見て歩くだけなので、カメラマンの桜田さんは常に私の横や後ろ、ときに前を黙々と撮影してまわるほかなかく、「これまでで一番きつい」とおっしゃっていた。いつどこでヒメサスライアリが見つかるかわからないので、常に写しておかないといけないということもある。しかも虫を写すのは難しいときている。

それから帰国して、ハネカクシの解剖の撮影となった。当初これは軽く撮影する予定だったのだが、小林さんや桜田さんからするととても面白かったようで、大掛かりな装置を福岡の業者で借りて撮影することになった。私の顕微鏡に合う装置を探していただくのに苦労されたようだ。

それと、タイの調査の前後は、ひたすらに毎日、中洲の居酒屋へ行き、インタビュー攻めだった。答えるのが難しい疑問をいろいろとぶつけてくださったので、正直言って頭が疲れたが、考えもしないようなことを言葉にする訓練となり、今思うとこれは大変勉強になった。そういえば、タイでも毎日ようにインタビューがあった。

こんな感じで取材終了。小林さんと桜田さんとは、これまでどんな友達とも過ごしたことがないくらい、みっちりと長い時間を一緒に過ごし、お互いの私的なことをほとんど出し切ったと言っていいくらいに話した。そして、最後には別れが惜しいくらいの関係になった。きっとこれからも折々東京で飲むだろう。

ちなみに小林さんが私を選んだきっかけは、「アリの巣をめぐる冒険」で、「昆虫はすごい」はきっかけにすぎなかったとのこと。「アリの巣をめぐる冒険」は私にとって一番愛着のある本なので、これは嬉しかった。小林さんも桜田さんも愛すべき人たちで、こういう嬉しいことがいっぱいあった取材でもあった。

 

丸山宗利(昆虫学者): 情熱大陸