断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6時半起床で早めに科博へ行き、少し仕事をし、久々にDNA実験室の掃除とミーティングに参加した。試薬節約の件を話し、早速取り入れることにした。また今日は自分の研究紹介をした。 実験室から研究室へ戻る際、偶然、東海大の稲さんに会う。今日は打ち合わせ…

Steiner夫妻のお母さんからヨーロッパクロクサアリLasius fuliginosusが届いた。しかも5コロニー分。お母さんの名前にDrがついているので検索したら、有名な人のようだ。http://netzwerk.manz.at/network/818.0.html Steiner夫妻に対して、いままで奥さんの…

今日の午前中は自宅に生命保険の人が来て、契約内容の変更を行う。30過ぎたし、ガン保険を付け加えた。 午後から科博へ。7月の出張の打ち合わせを業者の人と行う。昨日あたりようやく四国九州の平地でニイニイゼミが鳴き始めたというのに、7月13日に山形の山…

科博の仕事で7月13日に山形県の立石寺へ行くことになった。1689年7月13日に芭蕉が表題の句を詠んだ地であり、そこでセミを調べようという話しである。どんなセミな鳴いているか楽しみだ。しかし、まだ梅雨だし、天気が心配。だいたい、今日の東京で何も鳴い…

午前中に雑用を済ませ、昼に新大久保の隠れた名店「近江屋」という蕎麦屋へ行く。100年以上の老舗であるが、一緒に行った事務のお姉さんは知らなかったようだ。季節ごとの旬の食材を出していて、いまはアナゴの季節である。今日は穴子天ぷらせいろを食べた。…

そういえば、先月末でこのブログが1周年だった。過去を振り返ると短い日記が多い。だんだん長くなっている。いいのか悪いのか。 今日は科博でハネカクシ談話会の例会。まずは11時から幹事会。同会は今年で10周年なので、記念イベントをやろうという案が出た…

今日は午後から科博へ。執筆の合間を縫って標本の撮影をする。標本の撮影がてら、探し物をかねて標本の整理もした。あまりに混沌としていて、途中で「就職したらやろう」と諦めた。いくつかの行方不明者が見つかったのは幸い。また、あまりにも借り物の標本…

今日は中野のクサアリ未記載種の巣に寄っていく。羽アリがいることをわずかに期待したが、やっぱりいない。こうなると、完全に時期を逸したものと思われる。いつか採りたい。今日は”御神木”のまわりに大量の柴が積んであり、巣に辿り着くのに往生した。平日…

きょうは祖母の妹の告別式だった。朝8時に家を出、8時半に葬儀場に到着。9時より告別式。10時に瑞江の火葬場に移動し、12時過ぎに葬儀場に戻り、13時に解散だった。久しぶりに涙を出した。 15時過ぎに科博へ。都立大の新津さんがマレーシアで採集したホタル…

今日から通常業務に復帰だったが、昨夜に変な時間に寝てしまい、しばらく論文を読んで、再び寝るということをしてしまったため、10時半に目が覚める。大きくなったヒマワリに水をやったり、金魚を眺めたりしているうちに12時になったので、急いで科博へ向か…

朝まで十分に眠れ、朝食(日本時間6時)の匂いで目が覚める。朝から牛肉のご飯は重かった。到着後、空港から重いスーツケースを送る。32キロもあるが、関東なら一律1700円で送れる。小松君と京成に乗り、日暮里で山手線に乗り換え、新大久保でお別れする。小…

今日は旅行の最終日。朝8時に起き、いつものようにラーメンを作る。野菜が余っていたので、全部野菜炒めとした。そういえば今回は藤原さんの提案でオイスターソースを買ったが、これがどんな炒め物にも良く合った。 朝から雨だったが、午前中はFITや糞虫用の…

8時半起床。ラーメン。今日も早速、ヒメサスライアリ探しへ。片山君の切り倒した木に大きなルリタマムシの仲間が来ていたが、一瞬でブーンと飛び去る。他、クモゾウが数種せわしなく歩き回っている。滝のそばでアリグモ2種を得る。それぞれ別のトゲアリによ…

9時起床。朝から天気が良い。昨夜の雨は明け方まで続いた模様。午前中はヒメサスライアリを探して林内を歩き回るが、見つからず。モトサスライアリのトラップを見るも、来ておらず。小松君がハナナガアリの一種Probolomyrmex sp.の巣を見つけたようで、興奮…

9時過ぎまで泥のように眠った。ラーメンをすすり、オイルトラップを見に行くと、1地点のトラップはヨコヅナアリ類Pheidologenton diversusとP. cf. affinisで完全に占領されていた。ここのヨコヅナアリのハネカクシはもう十分に採集したので、全く嬉しくない…

今日は小林さん、藤原さん、細石君、大島君の帰国日で、朝からバタバタしていた。午前中に各々採集にでかけ、ラーメンで昼食。14時に4人を乗せたワゴンが出発した。とても淋しい気持ちがし、普段は感情を出さない小松君も「ああ、いっちゃった」と言っていた…

8時過ぎに皆起きだし、ラーメンの朝食。朝から笑いがたえない。今日は細石君がMaschwitz Valleyに行くというので、付いていくことにする。Maschwitz Valleyというのは、ドイツのアリの大家Urich Maschwitz氏の調査地であったことに由来するそうで、香川の伊…

今日でBukit Fraserとお別れ。なかなか採集の難しい場所で、一見単調な昆虫相だが、粘れば変わったものが採れるという印象だった。また、ホテルから採集地が近いし、Cameron Highlandsのように山が荒れておらず、今回のようにしばらく滞在して採集するには最…

藤原さんが起こしにきてくれて、なんとか8時半に起きて朝食をとる。今日はダラダラとい原稿を書きつつ、ヒメサスライアリ探しとヨコヅナアリのハネカクシの採集に少しだけ出向くことにした。午前中にまずヨコヅナアリの行列を篩いに行き、そこそこのハネカク…

朝起きると、9時過ぎ。みんな疲れて起きてこない。寝ぼけ眼で食堂へ行くと、小松君が走ってきて、ヒメサスライアリを見つけたという。状況からして目的のツヤヒメサスライアリだ。ビーフンをかきこみ、急いでその場所へ向かう。マンションの庭のような場所で…

8時半に朝食。Mee Goreng(焼きそば)を食べる。今日はRosliさんが昼にKLへお帰りで、午前中は周辺のハラボソバチ類(Stenogaster, Parastenogaster, Eustenogaster)の巣を車で探すというので、小松君とともに同乗させてもらう。ここ数年環境が変わったとの…

今日は朝からBukit Fraserへ移動である。朝10時に出発の予定だが、疲れて8時に過ぎに起きてしまった。急いで食事をし、荷造りをする。いくつかの荷物はそのまま宿舎へ置いていくが、FITや酢酸など、新たに持っていくものもあるので、結局は来たときとあまり…

8時ごろ、朝食のラーメンを作っていたら、小松君が走って「ヒメサスライアリいました!」と走ってきた。小松君は夜明けともに起き、虫を探して歩き回り、鋭い目でいろいろと良いものを見つけてきてくれる。 朝食も早々に、急いでその場所へ行く。橋のたもと…

ホテルのバイキングで朝食。10時近くにマラヤ大学の研究者でカウンターパートのRosli Hashimさんがホテルに来てくださった。今回は人数と荷物が多いので、大学のワゴンを借りもらうことができ、とても助かった。その足で早速、買出しへ。ラーメン、缶詰、野…

今日からマレーシア。小林憲生(テントウムシ)、大島一正(ホソガ)、藤原直(オオアリ)、細石慎吾(シリアゲアリ)、小松貴(アリヅカコオロギ)、片山雄史(ハネカクシ)と私(いろいろ)の計7名でチームを組んだ。この構成に意図はなく、ポスドクと博士…

今日は本当に慌しかった。 昨日飲み過ぎたせいか、今朝は頭が重かった。酔いすぎると眠りが浅くなるが、疲れていたせいか、それでもよく眠れた。昨日のブログを書いた記憶が薄い…。 明日から2週間のマレーシア調査なので、朝から準備をした。その他、いくつ…

今日は学会2日目。今日は自分の発表があったので、合間を縫ってノートパソコンで練習を重ねた。最後から2番目の発表だった。大変情けないことに、時間一杯に発表してしまった…。事前にもっと練習しておくべきだった。何人かの方に後で前向きな評価を頂いたの…

このところ寝不足が続いたので、今日は久々にゆっくり寝た。 13時に品川に着き、東京海洋大でひらかれる日本動物分類学会へ。駅から大学へ向かう途中、朝倉さんに出会う。急用で帰らなければならなくなったそうで、総会の和文誌編集からの報告の代理を頼まれ…

6時に起きて実験室のミーティングへ。今日は6月から非常勤で剥製作りをすることになった岩見さんの研究紹介だった。トビの生態に関する研究で、なんとも大掛かりな仕事振りに驚いた。ヒナを捕まえて標識をつけるのに高い木に登るのだが、20メートル以上にな…

6月になってしまった。ってしつこいか。 今日はマレーシア調査の準備として、浅草は合羽橋の「本間商店」へフルーツパックの買出しに行ってきた。1組100個で800円を3組買った。これが結構重い。フルーツパックはFlight Interception Trap(FIT)の受け皿に使う…