断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今回の「昆蟲ニューシリーズ」は読み応えがあった。「分類学者は生物多様性条約にどう関わっていくべきか」特集で、著者には同世代の若手が多い。ところでこういうのを読むと、自分の研究ばっかりしていて良いのかと思う反面、自分くらいそうしたままのほう…

コピー室(半分事務室)に郵便物を取りに行ったら、ケーキが置いてあったので、それに喜んでいたら、事務のお姉さんに「いいんですかー。さいきん丸々していますよー」と言われ、ほかの人にも首がないとかいろいろ言われた。ここ数カ月で急に太ってしまった…

昼に弁当を買いに行ったら、いきなりの土砂降り。ずぶ濡れになった。 昼過ぎに公務員試験を終えた4年生の二人が論文紹介の論文選びに来た。DNAバーコーディング関係がよさそうとのことで、ちょうで面白そうなものが最近出ていたので、それを勧めた。二人とも…

今日は悪天のはずだったが、細石君と安藤さんと釣りに強行した。

田中くんと吉村さんが遊びに来たので、金尾君のお土産のドリアンケーキを食べた。ケーキと言ってもハイチュウのドリアン味という感じだった。また、吉村さんの親戚の家で収穫されたというスモモを頂いた。とても甘かった。アリも喜んでいた。 夕方に井田さん…

今日で昆虫学会の要旨締切りで、参加費割引の最終日だった。私は参加費を入金した。マレーから帰ってきたばかりの金尾君は早速その調査の成果を材料に発表することにした。 味千ラーメンで餃子のタダ券を配っていて、昼につけ麺と餃子を食べてしまった。痩せ…

久しぶりに飲んだので、ちょっこし宿酔い。 月刊むしの473号に「小型昆虫の深度合成写真撮影法」を載せていただいた。 きれいなヘビの写真。よく思いつくよなー。 http://www.featureshoot.com/2009/11/guido-mocafico-paris/ 空さんからクサアリが届いた。…

北大で何かをしているらしい某博士が、特に用事もないのにやってきた。

マレーシアのGombakに40日間置いてきた金尾君が帰還した。ひたすらシロアリの巣を掘ってきて、さすがに40日間もいただけに、いろいろ採れていた。昆虫学会の要旨に書けそうな材料もある。 午後の昆虫学教室の木曜会で、「ハネカクシやハエやゾウリムシが採れ…

朝は教員会議。今夏はツノゼミの展示をやることになった。乞うご期待。 論文の最終稿を図版とともに編集部へ送った。 昨日共著者に送った和文原稿に関して、共著者より電話があり、「和文にするのはもったいないので、私が英語に直します」とのご提案をいた…

昨日は午前中に官舎の草刈があった。各自、落ち葉を掃いたり、草をむしったり、植え込みを剪定したりするのだが、手持ち無沙汰だったのか、階下に越してきたインドの人は植え込みの端にあるヒイラギモクセイを丸裸にしてしまった。よほど「you cutting too m…

朝に健康診断があった。なんと体重が去年より3キロ増えて、BMIがわずかに25を超えてしまって、デブに認定されてしまった。腰回り85センチ、BMI25のどちらかを超えるとデブ認定なのである。デブは不健康の可能性が高い、すなわち採血とのことで、予期せぬ採血…

朝見たらニッポンバラタナゴが「銀色の魚」に変身していた。貝と雌を探さなければ・・・。 でかいゲンゴロウの採集地情報を入手。近いうちに行こう。 ゲンゴロウといえば、一般にそれと混同されつつも、虫屋にはゲンゴロウに比して不恰好であると馬鹿にされ…

今日はお天気だったので、細石君の車で弘岡君とタナゴを釣りに行った。展示水槽用の「仕事」である。 あちこちを点々としたが、最後にようやく目的のカゼトゲタナゴとニッポンバラタナゴを釣ることができた。どちらもごく少数で、種の保全における問題を残す…

久々の雨。しかし明日には晴れるようだ。 山本君が4泊5日の北海道での採集から戻ってきた。とりあえず無事でよかったし、彼が今やっている海岸性ヒゲブトハネカクシ属では成果が得られたようだ。 私は潮間帯性のハネカクシやウミミズギワゴミムシSakagutia m…

朝撮影。トマトは収穫後だが、イチゴくらいに甘かった。下はズッキーニで、気持ちよいくらいにぐんぐんと成長している。 昨日のクロオビヒゲブトオサムシ写真が今ひとつだったので、撮り直した。どうも粗いと思ったら、ISO感度が640になっていた・・・。昨日…

このところ雨が全然降らないので、畑がカラカラなのだが、例年になくトマトの成長が良い感じ。良い感じというは、葉が無駄に広がらず、一所懸命に実に栄養を与えている感じなのである。スズメノカタビラだと思っていたのは、成長したらメヒシバ(の仲間)で…

今日はデータベースの勉強会で科博に出張です。

昨日韓国の方から頂戴したその施設のパンフレットに「日本の侵略によって不毛にされた韓国の哀しい記憶を呼び覚ます植民地時代にカンムリツクシガモは採集された」と書いてあった。国の機関が外国人向けに作った英語のパンプレットにこういうことが書かれて…

韓国の研究者2名が九大に韓国産昆虫のタイプ標本や同定標本の撮影に来ている。今朝はこちらへ来て、ヤドリバエの同定標本を撮影していった。動物柄のネクタイをおみやげに頂いた。 今日から東京の業者の方によるテントウムシの撮影再開。またこちらは別にテ…

タイ国産アトバゴミムシの一種Catascopus regalis。15ミリほど。先日、比文の勝山くんにもらった。美しい・・・・。この仲間は集めていきたい。 私の標本は右側にねじれていることが多い。写真を撮って初めて気づく。顕微鏡で右目で見てきっちり決めたつも…

昼に支援研究員の方とパートの方にオオシロアリとハネカクシを見せたら「気持ち悪い」と不評で傷ついた。自然の芸術が分からない人は困る。ちなみに毛虫は絶対的に気持ち悪い。 標本棚やファイルキャビネット、標本撮影専用の机の納品。研究室らしくなってき…

最終日。今日も採集に行こうと思っていたのだが、朝から強い雨が降っているので、諦めてのんびりすることにした。 ゲゲゲの女房を見てから、荷造りをする。11時頃に宮之浦の郵便局へ行き、福富さん、秋野さん(シロアリとハネカクシのガスクロマトグラフィー…

昨晩は1時過ぎまで原稿書き。朝起きると8時だった。天気がよく、これはシロアリ日和だと飛び起きて、急いで朝食を摂って宿を出た。 栗生付近でオオシロアリを探してひたすらに林内を歩き回る。1時間くらい経って、運よく大きめの巣を見つける。幅20センチ、…

朝から雨。少し寝坊して8時に朝食を取り、再びうとうとする。これでここ数日の寝不足が解消できた。 10時近くに雨が小ぶりになったので、外へ出た。まずは湯泊周辺でひたすらにオオシロアリを探して朽木を割るが、良い木がなかなか見つからない。イエシロア…

15時に屋久島の宮之浦に到着。レンタカーを借り、タッパーなどの買出しをした後、南部へ主目的のオオシロアリを探しに行った。16時頃からあちこち探して回るが、良い倒木が見つからない。残念ながら成果のないまま薄暗くなってきてしまった。まあ、今日見つ…

広岡君と朝8時に西新の駅で待ち合わせし、廣永さんと合流、車で佐賀方面へ。 まずはアリスアブ未記載種1の場所へ。去年採れたところだったのだが、全く気配がない。今日は非常に気温が高く、日差しも強かったので、林床性の種は隠れてしまっていたのかもしれ…

昼過ぎに細石君が来て、研究の相談をする。材料が少し足りない。 こんど部屋に新しい標本棚を入れるので、模様替えをしている。昨晩は水槽を移動。かなりの重労働だった。今日は薬品棚を整理した。明日には一通り終わるだろう。 ようやく風邪が完治したよう…

今日は代休だったので、糸島のほうへキスを釣りに出かけた。ところがメゴチ、メゴチ、メゴチ、メゴチ、クサフグ、メゴチ、メゴチ、メゴチ、クサフグといった具合で、全くキスの気配がない。まだ時期が早かったようだ。季節になるとこの狭い港内でキスが釣れ…