断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今日もひたすらに解剖などなど。大きな属は標本を見つけるのが難しく、標本発掘に難航することもしばしば。 今日で8月も終わり。私は早めに宿題を終わらせたりなんかしなかった。むしろギリギリで宿題の存在に気付くくらいだった。三つ子の魂だな。

博物館2日目。ニュートンさんが数人のハネカクシ研究者と協力し、ハネカクシ関連の古い文献をPDF化したそう。それをコピーさせてくださるとのことで、今日の朝はあちこちまわって、ポータブルハードディスクを購入した。 先に博物館に着いた山本君は順調…

今日も朝5時に(起きたくないのに目が覚めて)起きて、原稿に手を着ける。 気分転換に、昨日読んだ吉田修一の「日曜日たち (講談社文庫)」がとても面白く、2回目を読み始めたりもした。このごろは伊坂幸太郎が気に入って全部読んでみたのだが(といっても大…

朝5時に起きて、懸案の原稿を書く。7時になったので、昨日到着したはずの山本君をフロントから呼び出してもらった。ロビーで待ち合わせると、いつもと変わらない山本君がやってきた。マックで朝食。 相談し、今日はインディアナ砂丘にハネカクシの採集に出掛…

今日もカメラを持って森に。 駅に向かう途中で野垂れ死んだネズミを見つけ、あたかも寝ているような様子がシュールだったのでパチリ。 ほんとに虫がいない。かろうじてEnchenopa sp.というツノゼミを見つけた。いかにも南米的なツノゼミで、実際に南米で起源…

6時に実家を出て、駅で立ち食いそば(福岡にはないんだな、これが)を食べる。船橋で京成スカイライナーに乗り換えて成田空港と考えていたが、駅についてみると、節電のためスカイライナーは運休しているという。早めに来てよかった。 10時すぎに搭乗。空港…

午後の便で東京へ出発するので、ギリギリまで大学で仕事を片づける。月末の締め切りがいくつかあるが、間に合いそうもない。シカゴでいくつかを終わらせるつもり。 17時半に東京に到着。実家に泊まる予定だが、時間がありそうだったので、急遽友達を集めて飲…

標本ラベルの印刷にはヒューレットパッカード社のプリンタを愛用している。最近、「56」という黒インクを使う古めの機種が最適であることを知ったので、オークションで古いプリンタを買い漁っている。 用紙には、マンガ用紙(右)を愛用しているが、最近、ハ…

明後日から留守にするので、いくつかの仕事を片づけるべく、今日も慌ただしかった。 雑務と実験を挟んで、夕方からテレビの取材があった。九州限定の科学番組の回答役で、初めての経験だった。台詞が長く、緊張もあって何度もつっかかり、台本の段落ごとに撮…

気ぜわしく、気が付いたら夕方になっていた。昼過ぎに雷鳴と驟雨あり。その後アブラゼミとツクツクボウシが鳴き出した。 先々週の「MUSHI ATSUI」のアンケートに、「先生を飲みに誘って、直接本を購入し、ツノゼミの講義をしていただくことは可能でしょうか…

私は魔境に生きた―終戦も知らずニューギニアの山奥で原始生活十年 (光人社NF文庫)作者: 島田覚夫出版社/メーカー: 光人社発売日: 2007/09メディア: 文庫購入: 12人 クリック: 161回この商品を含むブログ (10件) を見る終戦間際のニューギニア、進路退路とも…

久々にゆっくり寝て、昼に大学に行く。 去年の卒業生のアイコ様とノンちゃんが遊びに来た。アイコ様は大学の近くに住んでいるのでたまに遊びにくるが、ノンちゃんは1年ぶり。展示を見てもらった。ノンちゃんは大分で改良普及員をやっている。果樹専門とのこ…

今日も実験。来週の渡米まで燃え尽きるつもり。 15時過ぎに「MAT Fukuoka」のご一行20名が博物館の管理している旧工学本館第二会議室と常設展示室を見に来たので、解説した。建物の見学が主目的だそうだが、常設展で昆虫に夢中になっている人もいた。 ダブル…

今日も朝から実験。COIのプライマーが偽遺伝子を拾ってしまうので、速度の速い領域としてCytbを使うことにした。短いけど良く増え、ひとまず安心。しかし3つほど、これは欲しいと思っていたものが抜けた。明日再挑戦。 久々の実験で、こちらも学生に教える手…

朝から実験。明日の夜にシーケンスの予定。上手くいくといいけれど。来週のアメリカ行きの前に何とかしたい。 昼過ぎに「豊田ホタルの里ミュージアム」の川野さんがツノゼミ展のパネルを返却に来てくださった。マレーシアのホタルを少し差し上げた。たまに採…

朝から実験。必要な試薬や消耗品が切れたままになっていることが多く、そのたびに中断し、悲しい気持ちになる。 染色したゲルを撮影する装置の調子が今一つ。デジカメで画面を撮影して保存することにした。貴重な標本がこうやって増えていると嬉しい。

このごろは、軽い夕立が数回あった程度で、ほとんどまともに雨が降っていない。おかげで、トマト(アイコ系)をつまんでみたら、すごく甘くなっていた。酸味が消し飛んで、まるで果物のようだった。一方、ゴーヤーは夏枯れ。実が膨らむ前に黄色くなる。 朝か…

「MUSHI ATSUI」展の引越し。北大から来たハムシ屋の末長君(修士1年)にも手伝ってもらい、学生6人で移動する。細かい手直しを含め、20時過ぎに終了。疲れ果てた。 末長君は大塚コレクションのハムシを見に来た。最初に会ったのは中学生くらいだったと思う…

午後から神代(くましろ)君の実験指導の続き。夕方にPCR、夜に泳動して上手くいっていることを確認した。私もハネカクシのいくつかのProteinase-K処理を開始した。 今日で特別展示「MUSHI ATSUI」の期間が終わったのだが、好評のため場所を常設展示室に変え…

午後から大学へ。今日から神代(くましろ)君に実験の指導を開始した。私も一緒に始めるつもり。 15時から、論文の投稿の準備。投稿先の雑誌を変更したので、論文や図の体裁を変更するのに時間がかかり、21時過ぎにようやく投稿できた。

長野県の子供から「変わったツノゼミ」が採れたと写真の入った手紙が届いた。残念ながらミミズク科(あるいは、ヨコバイ科ミミズク亜科)のミミズクだった。先日も私の本を購入された年配の方がミミズクをツノゼミと思われてお持ちになった。 昼過ぎにツノゼ…

最近入手したペルーのツノゼミ、ハチマガイツノゼミの一種Heteronotus sp.。かっこいい。これはアリ擬態だと思う。 今日は昆虫教室。午前中に大学構内で1時間採集し、私が少しお話しし、それから1時間標本を作るという慌ただしいものだったが、なんとかなっ…

HANAさんからTシャツを送ってもらった。「あいうえお」と書いてあるように見えるが、「う」の部分はマルエボシツノゼミになっている。なんと! なんと!! ーーーーー 山本周平君がホームページを作成したとのこと。 http://www.aleocharinae.com/ ブログも…

いろいろと慌ただしかった。 健康診断の結果が戻ってきた。基本的に全て正常だが、体重は標準と肥満のあいだ(冷静と情熱のあいだ)をさまよっている。この検査を行った6月の時点では冷静だが、いまは夏太りで情熱になっていると思う。シャツがきつい。 今日…

朝からお客さん。蝶の研究をしている高校生とそのお母様。小学生と中学生のときにしていた研究の結果を見せてくれた。すごい出来栄え。理学部向きの研究に思えたので、理学部の生物学科を受験するよう勧めた。 それから実験室の掃除に参加。今週から実験を再…

福岡へ戻ってきた。久々にゆっくり休めてよかった。一昨日と昨日の夜はどちらも10時間以上眠った。 いまさらだが、新しくなった博多駅を見て来た。阪急と東急ハンズができていた。駅ビルがデパートになると、どの駅も似たような雰囲気になると思った。 - 家…

夜、ツノゼミコレクターの岡島賢太郎君、生き物好きのグラフィックデザイナーのYEMuさん、立体造形作家のHANAさんの4人で新大久保の「仙力」でツノゼミ飲み会。面白かった。ツノゼミはいろんな分野の人を魅了しているようだ。ツノゼミという共通項でこれから…

東京の実家へ。一昨日より、半年放置していた原稿に取り掛かり、折を見て作業を進めた。そして今日の夕方に無事に終了した。Discussionの部分を直すだけなのだが、それだけでかなりかかってしまった。忙しさにかまけて頭を使わない労働ばかりをしてきたので…

大阪へ。昼にジュンク堂大阪本店に到着し、展示の準備をした。パネルを水平に同じ高さに貼るのに結構手間取った。 大阪は地下道が発達しており、感心した。暑くても地下道を涼しく歩ける。 夕方から、編集の佐藤さんと、お好み焼きを食べた。それから洒落た…

朝から金尾君のムッターとオーマがお見えになり、展示をご覧いただいた。金尾君は親孝行。育ちが良かったのだろう。 展示の準備やお手紙。封書の手紙をたくさん書いて出した。慢性的な寝不足が続いているので、今日も1時間ほどシエスタした。起きた後の仕事…