断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は到津の森公園(いとうずのもりこうえん)で好蟻性昆虫の観察会があり、講師をしてきた。ちょうど6月20日から7月15日まで同所で「アリの巣の生きもの」展をやっており、その関連行事である。 展示の様子。 観察会には親子20人くらいが参加してくれて、…

夕方から展示の準備。まだ2週間あるが、面倒なことは先にやる。今日はゾウムシ関係の古い文献の美しい図版の複写をパネル化し、廊下に掲示した。9文献、50枚あり、なかなか壮観。 カブトムシが羽化していた。まだ雄ばかり。すでに喧嘩勃発で、だれかに差し上…

帰国早々、仕事の山を少しずつ突き崩していく。これから夏の展示「ゾウムシの世界」が本格化する。申請した後援の回答も揃い、今日はチラシを入校した。今回は豪華な出品協力者で、そのうちの一人である奥村巴菜さんに絵を描いていただいた。また、期間中(…

朝から雨。雨がやんでからFITの回収に出かける。運転手と助手の方がチェンマイに泊るし、われわれは夜の便だし、ゆっくりするかと思っていたら、運転手の方に明日仕事が舞い込み、今日中にバンコクに帰るという。それを聞いて一気に慌ただしい一日になった。…

シトシトと雨音で目が覚める。こういうとき、「あ、これはゆっくり休む良い機会だ」と思うか、「ああ、雨か・・・。仕方ない。雨のなかで採集するか」と思うかで、根性の違いが表れるが、今回は全員前者だったようで、9時過ぎまで全員眠っていた。単純に疲れ…

朝一番で2500m地点に行き、少しだけ採集をする。相変わらずEnoplotrupes sharpiは多く、あちこちでブンブンと羽音が聞こえる。 それから2200m地点に移り、森の中で採集。昨晩の雨でビショビショになっていて、なかなか難しい状態になっていた。細石君は北方…

朝食後に昨晩仕掛けた設置式灯火採集器を回収する。お月見だっただけに、虫の入りが少ない。その足で、付近の別の採集候補地をまわる。とにかくどこへ行くも標高差がはげしく、少し離れると虫の顔ぶれもガラっと変わる。標高1100の滝のある場所の付近で、少…

朝6時に目が覚めて、まだ早いなと思って、無理して7時まで眠ったら、「ワタナさんが来ました」と細石君に起こされた。もう8時だったようで、目覚ましを1時間違えていた。先日Kaeng Krachanでお世話になった運転手のカムヌイさんに、助手のマルットさんも来て…

今日は朝からメーサー村(Ban Mae Sa)というところに朝から出かけた。しかし、長く雨が降っていない様子で、どこもカラカラ。まったく虫の気配がなかった。一昨年山本君と行ったときには、ほぼ同じ時期で、いたるところに虫が目に付いたのだが、状況の違い…

11時45分に離陸。天気がよく、有明海が一望できた。バンコクまではたった5時間。ウヰスキーのソーダ割りを2杯飲んで、ご飯を食べつつ、「プラチナデータ」を最初の1時間半だけ見て、そのまま3時間熟睡した。すっきり目覚めて、バンコクで乗り換え。入国手続…

明日からタイに行くので、その旅行準備や行く前に終わらせるべき仕事を片付ける。

いつの間にか5日も空いてしまった。最近は何をしているかというと、何をしているのか思い出せないくらいに実の無いことに追われている。日曜からタイに行くのだが、まったく実感がない。帰ったら夏の昆虫展の準備が本格化する。 今日は志摩歴史資料館、伊都…

記載にさきがけて環境省レッドリストの「情報不足」に選定したヤチハネカクシAdinopsis nipponの記載がようやく出版された。利根川水系で発見された湿地性ハネカクシの一種で、2ミリ程度の微小甲虫だが、トキと同等に重要な日本の湿地生物として、同じ学名に…

スカシユリが花盛り。スカシユリとは思えないくらい大きな花が咲いている。 今日は午後から延々と実験指導。4年生の高田さんは手つきが良い。 キム君。 細石君には解析の方法を延々と教えた。私もかなり忘れている。

大学に勝手に作っている家庭菜園も好調。ミニトマトはそろそろまとめて収穫できるだろう。毎日少しずつ摘まんでは食べている。 カイコは100頭以上いそうな雰囲気。クワの消費量が日に日に増えている。 午後から実験指導。その前に高田さんと犬のところに遊び…

朝から英彦山へヒラタアリヤドリHomoeusaを探しに出かけた。石を起こしまくり、寄主のトビイロケアリの巣を暴くが、まったく見つからなかった。ナガアリヤドリ、コヤマトヒゲブトアリヅカムシ、エイコアブラバチなど。展示に使えそうなキリギリスの雄の幼虫…

朝から小雨。 自宅のスカシユリとダーリアが咲き始めた。スカシユリは4年前より花数が増え、花も大きくなっている。1年1輪増えると聞くが、そんな感じがする。ただし品種によっては毎年縮小している。夏はカラカラで暑い過酷な環境なので、弱い品種はダメな…

午後から出勤。最近、カイコを飼っていて、まだ小さいので、柔らかい葉を1日3回足している。今日は最後の餌から時間が空いてしまったので心配だったが、雨だったので葉が乾いておらず、まだ青々としていた。 最近は最優先課題でミツギリゾウムシの論文を2つ…