断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

病院へ

昨年は一度も風邪をひかなかったのだが、今年は引いてしまった。台湾との温度差が効いてしまったようだ。来週にラジオやテレビの収録があったりするので、今日は朝から病院に出かけた。 明日から東京なので、いろいろと準備したり、メールの返信を進める。 …

プチ怒涛

自宅のインターネットの具合が悪く、朝からNTTに来てもらったら、やっぱり不良があった。これで自宅でも仕事ができる。 「昆虫はすごい」がまた重版、第6刷り突入との電話をいただいた。 海外送金とメガネのレンズを入れに天神に行く。 大学ではテレビ出演…

吸え過ぎ君スティックファイナリアリティぷんぷんドリーム

台湾で世話になった学生の梁君の真似をして、吸虫管の吸い口の途中に、土を吸わないようにバイク用のオイルフィルターを付けた。吸うときの力も変わらないし、とても良い感じ。20年吸虫管を使ってきて、これが最終形態になりそう。 単純に網目の細かいフィル…

研究再開

気ぜわしいが、今日からしっかり研究再開することにした。まずは保留にしているヒラタアリヤドリ属の研究である。その次にクサアリの新種を投稿したいと思っている。台湾に行って、いろいろな方と研究の相談をするうちに、いろいろな新案が出てきたのだが、…

橋本さん来福

橋本さんがお見えになったので、博多で蟻屋の飲み会。大変面白かった。写っていないが小松君もいる。 ーーー タイかマレーシアから種をとってきたヒルガオ科植物。かなり大きくなったのにまったく花が咲かないので、超遅咲き(短日性)のようだ。寒くなった…

帰国

昨晩、台湾から帰国した。 ツノゼミなどの生物地理を研究している国立台湾師範大学の林仲平先生の研究室を訪問し、今後の共同研究の相談をした。いろいろと面白い案が出て、非常に建設的な打ち合わせだった。 またトンボやゲンゴロウを研究している汪澤宏先…

北へ

朝食は台南名物のサバヒーの食堂に出かけた。タイやマレーシアで食べたときにはあまり美味しい魚とは思えなかったが、気温が低いせいか脂が乗っていて、とてもおいしい。サバヒーを見なおした。 食堂の裏手にある台湾最初の学校を見に行く。 日本時代に補修…

台南へ

25日は朝一番へ台南へ戻る。 社頂の研究所をあとにする。初日が特別に暑かっただけで、あとは風が涼しくて快適だった。 ーーー 藍先生の研究室へお邪魔し、標本を見せていただく。こうやって墾丁の標本を大量に採集し、集積し、専門家に同定を依頼している。…

香蕉湾と壽峠林道

24日は最後の採集日だった。ということを知らずに1日を過ごした。この日は藍先生はお帰りになり、黄仕傑さんのご案内で、小松君と梁君と4人でまわった。 台湾最南端のセブンイレブン。台湾にはいたるところにセブンイレブンがある。店内には「関東煮」と書か…

社頂

昨晩はものすごい暑さで、全身ベトベトで起床した。皆さん暑さで苦しんだようだ。 昨日も植物園を歩いた。めぼしい成果はなかったが、ツシマハリアリからオオエグリゴミムシと正体不明のアリヅカムシが採れた。それと、梁維仁君のお手柄で、ハシリハリアリか…

海辺にて

昨日は南仁山というところで、往復10キロほど歩いた。小松君は石を起こしながら歩いていた。突き当りの頂上近くに貯水池があり、いかにも水生昆虫が豊富そうだったので、小松君は夜になってそこに出かけた。 今朝小松君が疲れ果てた顔をしており、血尿が出た…

通じた

台湾で驚いたのは、道路に全然ゴミが落ちていないこと。日本以上にきれいである。人々もすばらしい。戦争中、日本人は中国の人たちに「昔の日本人の礼儀正しさ」を見たそうだが、そういうものが今でも台湾には残っているのかもしれない。 実は台湾は2回目で…

Ilha Formosa

10時45分の飛行機で福岡をたち、現地時刻の12時半に台湾に到着した。昨日知ったことだが、現地で昆虫の本などを書いている有名人の黄仕傑さんとそのお友達のツノゼミ好きの方が迎えに来てくださった。嬉しい。 そのまま黄さんの車で駅まで送っていただき、新…

朗報

学振の発表の季節になった。教え子と外国から嬉しいお知らせが2つもあった。昨日は金尾君と2人で祝勝会をした。嬉しくて、うるっときた。 朝から論文の査読を3つ返して、自分の論文も投稿した。3年前にロンドンの博物館でタイプ標本を見てきた成果の第一報で…

募集案件

ドイツ箱と桐箱の交換募集 甲虫標本(中條標本)整理用のドイツ箱が足りずに困っております。状態の良い中古の印籠箱(大きさは中:新品で3000円相当)を30個と、ドイツ箱5箱(新品バードウイングのペフなし黒:1箱7400円)を交換希望です。佐々治先生の箱で…

短い一日

午後一番で椎木講堂へ展示の設営に出かけ、夕方大学に戻り、九州昆虫セミナーに出席。それから科研費やタイの調査関係の書類書き。 いよいよ増刷版が書店に並んだようだ。きれいな表紙。早く買ってくださった方はすみません。 チェコの標本商からヒゲブトオ…

秘密の部屋

朝来る途中、私のいる建物の下にこんなカギが落ちていた。古い建物なので、あり得ない話ではない。 ひたすら科研費の書類に頭を悩ませる。 「昆虫はすごい」が増刷ということで、全面帯になった。これを一皮剥くと光文社新書の普通の表紙になる。「きれいな…

コガタノ

週末は台風の合間を縫って熊本へ魚とりに。3面護岸の水路でメダカを探していたら、コガタノゲンゴロウが複数見つかった。3面とは言っても、底には砂利が溜まっていて、水草も多く、ゲンゴロウに住み心地の良い感じになっていた。

少年よ我に帰れ

今日は朝から来客。テレビ収録の事前取材である。 午後から北海道の某企業の方々6名がお見えになり、某生物の保全の相談。 夕方から茶坊主が来て研究の続き。解剖している。 ガガイモがいくつか咲いている。 ツムギアリの餌にしようと思って、ムカシヨモギに…

大掃除の日

ダイコンの生育は順調。しばらくしたら間引く。今年は早く育てようと9月初めに蒔いたのだが、それが古い種で、ほとんど発芽しなかった。その後、新しい種を買って蒔いたので、結局昨年と同じ時期に蒔くことになってしまった。 茶坊主がコガネムシの形態のお…

空港パネル交換

昨日は大学で密かに栽培しているナスを収穫した。立派になっている。米ナスだけど、おいしいのだろうか。背景のミカン類はアゲハやナガサキアゲハに食われてかなり葉っぱがなくなってしまっている。 夜から空港のコンコースに展示しているパネルの交換に出か…

海へ行くつもりだった

一昨日は東大の斉藤先生(工学系の方)が来て、研究の打ち合わせと研究材料の採集に海に出かけた。前日は悪天で心配していたが、まぶしいほどの好天に恵まれた。目的のものは無事にたくさん採集できた。 志賀島の食堂で魚を食べて、ジョイフルでお話しし、研…

GINKGO

午後から再び山本君と吉田君に実験指導。ちょっとずつ上達している。 それから1時間ほどかけて、瀬戸さんと一緒に銀杏の果肉(果肉と言って良いのか知らないけど)を取った。そして今、廊下で乾かしている。廊下に銀杏の異臭が漂っている。明日誰かに怒られ…

通常運転

ツムギアリは順調に働きアリが増えている。毎日バッタ類を与えている。マダラスズは軟らかくて人気。 学生の実験指導が続く。その合間に科研費の書類を書いたり、週明けに空港に掲示するパネルを作成したりした。巨大パネルで貼りつけに苦労した(1枚失敗し…

墾丁国家公園

比較的平穏な毎日が続いている。学会直後に海外に行かないというのは、良いかもしれない。今月の半ばに台湾に行くので、今日はその航空券を購入した。込み込みで38500円なので、沖縄に行くより安い。あとは現地の新幹線など。今回は墾丁国家公園という場所に…

あんかけ焼きそば Ghost Protocol

3日かけてとった鶏がらスープであんかけ焼きそばを作った。今朝スープを味見したら、「華味鳥」の水炊きのスープにそっくりだったので、いける予感がした。今日はちゃんぽん麺。ちゃんぽん麺を軽く蒸して、油でじっくりと焼き、一部をパリパリにする。そこに…

佐伯ゼミ

生防研の佐伯順子さんに研究紹介をしてもらった。一流誌に面白い論文をたくさん発表しているすごい人。今日のお題は多胚性寄生蜂の資源をめぐるトレードオフのお話しだった。とても盛り上がった。同属別種を「昆虫はすごい」にも取り上げているが、1つの卵…