断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

日乗

昨日今日と博物館で借りた台車で荷物を運び、9割5分方引越しが終わった。荷物を運びながら、わずか10ヶ月間で買った物の量に驚く。いやはや日常生活は消費生活だ。ものを買って消費するためにお金を稼ぎ続ける・・。ロクに働きもしない奴が言うべきことでは…

先日の沖縄の蟻研大会で、いつのまにか「蟻」の編集委員長に選任されていたらしい。昨日そのことを寺山さんから聞いた。まあ、やっていることは変わらないのでいいのですが・・・。 今日から別のアパートへ引越し。少し忙しくなりそうだ。といっても、荷物は…

タイの日程が決まった。9月20日の夕方にバンコクに着き、10月6日に東京に戻る計画。採集に費やせるであろう時間はちょうど2週間。短いが完全燃焼したい。 ↓興味深い記事。いつかブラジルの虫を研究したいものだが、現地で研究を済ませてこないとダメなんだろ…

学会発表の準備。3つ中、2つは終わった!残るは本講演であるハネカクシのお話し。きれいな写真を撮りたいので、下準備が必要だ。大枠はできているので練習もしなくては・・・。昨年は「すばやい形態の進化」という話だったのだが、内容を詰め込みすぎて15分…

久々に日記をサボってしまった。昨日は博物館で学会発表の準備をし、その後も家でその続きを行い、気づいたら朝の4時になっていた・・。おかげで「日本の好蟻性昆虫相」がほぼ終わった。いくつか生態写真がないので、つてをあたらなくては。そのまま手を加え…

昨晩はのどが痛くなり、風邪の初期症状と思われたので、葛根湯を飲んで早く寝た。なんとかのどの痛みは引いたが、油断ならないので、しばらくは少しのんびりと行こう。 学会発表の準備。先に早く終わりそうなものを片付けようと思い、まずは「日本の好蟻性昆…

このごろ根を詰め過ぎてしまっていたようで、かなり疲れが溜まっていることに気づいた。乗っていると何もかも忘れて続けてしまい、気づいたときにはひどく疲れている。毎日同じくらいの研究量を続ければよいのだが、性格上そうはいかないようだ。 根を詰めた…

今日は腰をすえて学会発表の準備をしようと思ったのだが、共著者から原稿が帰ってきたので、それを手直しし、図版を作って、投稿した。思いのほか図版に時間がかかり、気がついたらもう19時近く・・・。かなり良い雑誌だけど大丈夫だろうか。投稿中4本。ちょ…

こちらでは日本語の文献が読みたいときにちょっと困る。そうなるとネットに頼らざるを得ず、とくにWikipediaが有用なのだが、中には信用できないものもあり(多い?)、読んでいてイラっとすることがある。たとえば、「適応放散」や「R-K戦略説」を読むと、…

すっかり寒くなってきた。朝は寒さで目が覚め、今日は長袖のシャツでも肌寒かった。しかし来週は少し暖かくなるようだ。このまま寒暖の高低は右下がりになっていくのだろう。 博物館で論文書きと学会発表の準備。出発まであと3週間。1つの論文と3つのPPT作成…

ぶらぶらとプラネタリウムのほうに歩いていったら、ダウンタウンの景色が一望できたので、思わずパノラマ写真を撮った(3枚撮ってつなげてみた)。小さいのでわかりにくいが、一番左で切れ掛かっている低い黄土色の建物が博物館、その右の青い窓の低い建物が…

ここ数日、宮部みゆきの「あやし (角川文庫)」と「震える岩 霊験お初捕物控 (講談社文庫)」を読んだ。どちらも時代物かつ怪談物で、こういうのを読むのは初めてだったが、ものすごく面白かった。内容はさておき、私には深川の町並みが目に浮かぶような描写が…

午前中は英会話。朝起きたら9時半で、家を出たのが10時過ぎ。初日から30分ほど遅刻してしまった・・・。ほとんどの人が多少とも遅れてくるのだが、今日は新入りの方が2名おり、すでに自己紹介したことを後から重ねて聞いてしまった。 1人は初めて非日本人で…

共著論文のやりとりで2本の論文を送る。すぐに出ますように。久々にSteiner夫妻と論文原稿データのやりとり。3日前からそのためのデータを準備していたが、いろいろな書き物も重なって疲労困憊。しかし複数の論文に関してまとまった進展があり、しかも出す…

銀行に寄ると、ヒスパニック系の隈取のような化粧をした窓口のお姉さんが、まじまじとこっちの顔を見ている。何を言うかと思ったら「マレーシアから来たの?」。当たらずも遠からずで笑ってしまう。ところで、銀行の窓口業務といえば日本ではかなり堅気な職…

図版がほぼ完成した。13枚。あと数枚の絵を描いて、図版を1つ加える。その後に文章を仕上げる。文章書きにも時間がかかるが、やはり絵描きが精神的に一番たいへんな作業なので、先に終わらせておくと後の仕事がずっと楽になる。 ものすごく面白いサイトを見…

忙しい。今日は某公募の作文をするつもりが、メールの返事で叶わず。共著論文の内容についてなのでやむを得ず。 今晩のニュースで「ブラピとアンジェリーナが『Night at the Museum』」としっかりやっていた。

昼間は家で論文の図版を作って過ごす。非常に重いので、画像の動きを待つのがつらい。 夕方、近くの球場にイチローを見に行く。残念ながらイチローのヒット無し。しかし足の速さと見事な守備には感動した。試合終了後に球場の電気が消え、すぐ外側で花火が上…

ケンブリッジのディズニーさんに送ったヒメサスライアリのノミバエ(脚無し翅無しのVestigipoda)に3新種あることが判明した。共著で論文にしてくださるという。ヒメサスライアリに刺されまくった甲斐があった。それとは別に数年前に採集したサスライアリの…

また遠藤周作を読んだ。「わたしが棄てた女 (講談社文庫 え 1-4)」。後半は胸を締め付けられるような内容で、とくに最後の10ページを繰り返し読んでしまった。人によっては泣いてしまうだろう。ここアメリカに来て再び読書熱が高まってきたが、その理由は「…

もう1本論文を投稿。昨日共著者(第2著者)に渡したものだが、もう戻ってきた。実は私の担当部分は5年前に出来上がっていて、別の共著者が残りを埋めることになっていたのだが、その人が忙しすぎで延び延びになっていた。第2著者を変えるという妙なことにな…

日記に題名をつけるのを長らくやめていたが、状況によって読者の都合が悪いことがあるようで、これから無理にでもつけることにした。ヒマなときに過去に遡ろう。 某雑誌、線画をBMPで提出するのだが、その画像の質がBMPの作成過程によって異なることがわかっ…

久々に論文を投稿した。直前にPhotoShopで図の調整をしたのだが、それに相当の時間を食ってしまった。メモリが256MBしかないので、画像を開くのに1分、保存するのに30秒、切り取るのに1分・・・。こんど帰ったら1Gに増強しよう。来週、同じ雑誌にもう1本投稿…

日本に帰っているコーネル大生タロー君の採集相手、とりあえず福富君と小野君が連れて行ってくれることになった。福富君は来週と再来週の月曜火曜に新潟と宮城に行くらしい。小野君は小櫃川などの海の虫。どちらもうらやましい。農大の学生さんにも頼んでい…

新しいチューブが届いたので、マレーシアの採集品を送る準備をする。ついでに昨年、Bukit Fraserで採集したヒゲブトアリヅカムシClavigeritaeの仲間を撮影。Colilodionという属の種で、高度に特殊化した好蟻性種と考えられるが、寄主や生態は不明。 環境省の…

すっかり元気になった。どうやら風邪ではなかったようだ。知恵熱というやつかもしれない。 明日の朝に東京へ向けて出発するタロー君。満面の笑み。8月22日まで東京に滞在するそうで、その間に採集にでかけたいそうだ。虫屋の知り合いが日本にいないそうで、…

うっかりしてたら風邪を引いてしまった。だるい。しかし明日タロー君が最後なので、今日は一杯やる予定。午前中にだらだらとテレビを見ていたら、クイズ・ミリオネアをやっていたのだが、賞金は100万ドル(1億2千万円)だった。 この1ヶ月、ランビルで京大の…

日本に帰ったら何をして遊ぼうかと考えていたら、この秋の昆虫学会のプログラムが出来たと知り、頭の切り替えを余儀なくされた。今回3つ発表するのだが、全部違う日でとても助かった。何より一般講演が初日の午後というのは幸運だった。懇親会で思い切り飲め…

このところ晴天が続いている。今日は休日とあって、博物館へ行く途中の公園では芝生に寝転がって日光浴している女の人が多かった。日焼けにいいことなどないのに、皆進んで真っ赤に焼けている。ところで、多くの人は水着で寝転がっているのだが、一部の人は…

オリンパスの画像合成撮影システムが売り出された。先日ニコンの装置を紹介したが、やっぱりオリンパスも似たような機能のものを開発していた。虫の撮影にどれくらい威力があるか、いちど試してみたいものだ。 http://www.olympus.co.jp/jp/insg/ind-micro/p…