断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

写真家の海野和男さんに「アリの巣の生きもの図鑑」の書評をいただいた。写真家ならではの視点で、とてもありがたい。 http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/201302/1361951967.html

日本産ハネカクシ科総目録がほぼ校了した。2000種以上の体裁を整えるのは、なかなかの難事業だった。 ーーーー 土曜から長期遠征で不在なんだけど、年度末にこんな出張を組むというのは、我ながら非常識なことをしたものだと思う。その前にやることが多すぎ…

「アリの巣の生きもの図鑑」雑感2 本書の著者は5人いるが、筆頭著者は私だけでなく、小松君も同等である。くれぐれも、そのように認識していただきたい。だから、はしがきの著者を「丸山・小松」とした。本書の主役は、なんといっても生態写真である。その…

「アリの巣の生きもの図鑑」雑感 本書の題を「The Guests of Japanese Ants」とした。知る人ぞ知る、イギリスの好蟻性昆虫をまとめたHorace Donisthorpeの「The Guests of British Ants」に敬意を表したものである。この本が出たのが1927年のことであるから…

「アリの巣の生きもの図鑑」がまもなく市場に出る。出版に先立ち、養老孟司さんが書評を書いてくださった。狭い題材だと思われがちで(実際には違う)、なかなか売れにくい本だと思っているので、とてもありがたい。このよう評価をいただいたことも嬉しい。…

午後から博物館の公開講演会「自然史標本の最新作成技術と魅せ方」が開かれた。今年は私が講演会の当番であったことを年明けに知らされて、それから演者をお願いして今日に至った。 1番目は、大阪市立自然史博物館で「なにわホネホネ団」を結成し、骨格標本…

最近話題になっている「重症熱性血小板減少症候群」の関係で、RKB毎日放送の「今日感テレビ」の特集に出演した。10分間も話すという初めての経験だったが、学会発表のような気分だった。顔に<どうらん>を塗られて、寝ぐせを直してもらって、終わったあとに…

大学構内に植えたクロッカスが咲いた。 夕方から猟友会会長のお宅へ伺い、キジの剥製、コジュケイとヤマシギの仮剥製を頂戴した。 キジの剥製を裸のまま抱えて電車で帰って来たのだが、注目を集め過ぎた。

アリの巣の生きもの図鑑

3月13日の記事へお願いします。 http://d.hatena.ne.jp/dantyutei/20130313

セスジハネカクシ亜科の島田君がやってきた。 夕方から軽く飲みに出かけた。

アフリカツムギアリOecophylla longinoda。熱帯アジアからオーストラリアに生息するO. smaragdinaの代置種にあたる。両種とも生息域では樹上の捕食生態系を牛耳る優占種である。関係する好蟻性昆虫は少なく、確実なものはアリノスシジミなかまだけである。東…

恐らく沖縄から東南アジアにいるようなサワマツムシの仲間。同じように沢沿いの葉の上にいて、葉に共鳴させて鳴いていた。

昼から北海道新聞の方が取材に来て下さった。近著をご紹介いただけるとのこと。ありがたい。 夕方、病院へ。前の風邪が抜けきらないまま、ウィルス性急性胃腸炎(胃腸風邪)にかかったようだ。そんなにひどくはない。

風邪がぶり返した。5日間くらいは元気だった。症状が違うので、別のウィルスに感染したようだ。明日の朝に病院に行く。午後に札幌から取材に来て下さるので、薬を飲んで元気を出さなければ。 今晩は映画「フィッシュストーリー」を見た(2回目)。好きな邦画…

残りのカエル。みんな地味。アカガエル系やヒメアマガエル(ジムグリガエル)系。

目玉カエルLeptopelis brevirostrisの少し大きくなったもの。虹彩が濃くなると、あまりギョロっとした感じではなくなるやうだ。

Nectophryne afra。これでヒキガエルなのだから、びっくり仰天。

奥村 巴菜 「陶虫展」 2月11日(月)〜2月16日(土) 11:00-18:30 ※最終日16:30まで ギャラリーオカベ(銀座) http://www.galleryokabe.co.jp http://www.galleryokabe.co.jp/13-2-2info.html

何の変哲もないツノトンボのなかまの幼虫。こういう模様の虫はばっちりピントがあっていても、ぼけて見えるから不思議だ(腹部手前は少しボケてます)。

12時間眠り、風邪は9割9分良くなった感じ。午後から大学へ。ハネカクシ目録の校正を進める。ものすごい量で大変・・・。 明日は宝満山に行こうと思っていたが、病み上がりなので自重した。雪景色だっただろうし、久々だったので、楽しみだったのだが、残念・…

チョウの幼虫。上はタテハチョウ、下はアゲハチョウのなかま。

目玉の大きなカエルLeptopelis brevirostris。夜中にテントの近くで見つけた。いろいろな角度から激写。

風邪はだいたい良くなった。寝込んだおかげで、溜まった疲れがすっかり取れたようで、風邪は完治はしていないものの、普段より体が楽になった。しばらくは無理するのはやめよう。 夕方まで事務仕事をする。事務のお姉さんと何度かやりとりするが、毎日残業で…

風邪で寝込んでいたが、明日には復活できそうな見込み。

12時にふたたび印刷所へ。文章部分を校了する。 ーーー 15時から編集の方と打ち合わせ。別の新しい本が近いうちに出るかもしれないよ。 ーーー 17時に小田急線に乗り、岡島賢太郎君の新居に遊びに行く。子供と遊びながらツノゼミの話しをした。子供が3人もい…

小松君、奥村君とともに、「自在置物」の満田晴穂さんの工場へお邪魔した。どれも非常に精巧に作られており、感動した。一度実物を見たいと思っていたので、それが叶ってよかった。お金に余裕があれば欲しいと思った。 早めに着いてまったので、訪問の前に小…