2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
マレーシア行きも近くなったことだし、片山君もうそうしたことだし、久しぶりに髪を切りにいった。毛の薄い方には悪いが、髪の伸びるのが早くて困る。すぐにモワっとしてしまう。 今週末の動物分類学会大会に備え、パワーポイントの準備を進める。かなり前に…
いま売れている「藤原正彦:国家の品格」を読んだ。共感することばかりで、うなずきながらあっという間に読み終えてしまった。中途半端に感想を言っても仕方ないが、全体を通じて語られている、論理だけでは社会がまわらないこと、情緒や美的感覚こそ大切であ…
蟻研のMLに「そろそろクロクサアリとモリシタケアリの羽出の季節です。見かけたら採集してください」というような内容のメールを流したので、他人任せではいけないという思いから、今日は朝から中野区にあるクサアリの未記載種(デカクサアリ)の巣を見に…
桜の開花を見ればわかるように、今年は春の訪れは早かった。しかし、その後の雨天の連続により、早春以降の季節の進行が遅れたと言われている。 ところが、虫の動きと言うのはそんなに単純ではなくて、早春の気候の影響で例年より早く出現した虫や、その後の…
昨朝撮影した電顕写真でプレート作り。Photoshop(Elements 2が使いやすいと思う)で加工するが、博士課程の同級生だった菅谷君の開発した標本の準備法を用いたので、背面がきれいで仕事が楽だった。今日は土曜なので、趣味虫の論文を書き始める。ネタは良い…
昨日の失敗を反省し、朝8時に来て電顕をいじる。好白蟻性コガネムシを非蒸着で撮ってみた。 9時から実験室の掃除とミーティング。今日は角田さんの発表。昨年知床で流氷に閉じ込められたシャチがニュースになったが、それを材料にした親子関係と生態型の検定…
「谷川健一:日本の地名」を読み終えた。仕事上、日本各地へ採集旅行に出かけることが多いので、その分、いろいろな地名と出会う機会も多い。変な地名や別の場所で同じ地名を見たりすると、その由来や意味が気になる。目から鱗の話しばかりで、大変勉強にな…
昨日採集したキンアリスアブの撮影をした。とても美しい。口器が退化しており、羽化後に栄養を摂ることもなく1-2週間ほどで死んでしまうので、桜の散り際を見るような印象もある。交尾後、飼育ケースの中でさっそく産卵していた。なんだか少し気の毒な気が…
今日は朝からつくばへ行き、クサアリプロジェクトの調査に参加した。 8時に家を出て、想定内のラッシュで地下鉄が遅れ、上野に着いたのは8時50分。9時02分の常磐線快速に乗る予定だったのだが、勘違いして8時52分の快速に乗ろうと改札からダッシュしてしまっ…
昨日の疲れと寝不足から、ゆっくりと寝てしまった。新宿のスターバックスでコーヒー豆を買ってから出勤。 採集品の整理をする。下界の暑さにより、採集してきたアリスアブの幼虫が全て前蛹や蛹になってしまっていた。このぶんだと羽化も早いだろう。タカネア…
朝5時に起きる予定だったが、1時過ぎに就寝し、そのままよく眠れず、4時ごろに起きてしまった。6時に家を出て、新宿西口のバスターミナルに行き、信州の茅野へと向かう。高速バスは電話予約だったので、ターミナルの受付に電話番号を言うと、往復のチケット…
久しぶりによく寝た。昼過ぎに科博へ行き、昨日仕上げた論文の見直しをした。抜けがいくつかあったが夕方までには完成した。使用した種名すべての原記載を引用したが、Antbaseの威力には改めて驚いた。ものすごく古くて珍しいものを除き、全部PDFで落とすこ…
北米のアリ相を知りたく、また同定のため、「Creighton: Ants of North America」が欲しいが、どうやっても見つからない。ハーバードの紀要だが、紀要のようなシリーズものは図書館から落ちないので、だれかの蔵書が放出されない限り入手できないだろう。 今…
「ニュースです。あのSさん(軽音部OG)より5,6年ぶり?・・・メールが来ました。嬉しいです。しかし、残念ながら結婚されたそうです・・・こちらがHPです↓↓↓。まだ、音楽を続けていらっしゃいますね。http://www.geocities.jp/nanamarinobossa/」と、…
チェコの標本商から写真つきでノコギリカミキリ亜科コレクション売却仲介のメール。アフリカ産種がだいたい揃って、290タクサ、800個体、18000ユーロ(250万円)。安いか高いか。1千万円拾ったら買うけどなぁ。 昨晩はよく眠れず、今日は一日中眠かった。思…
「T.C. Schneirla: Army Ants, a Study in Social Organization」が届いた。アメリカの古本で、よくある図書館落ち。価格はなんと1ドル!送料が9ドルだったので、1000円ちょっとで買えてしまった。パラパラとめくるが、面白い写真がたくさんでていて楽しい。…
意外な人がこのブログを見ていて驚くことがしばしば。身近な人はちょっと恥ずかしい。 16Sでいまいちだったハネカクシの系統樹について、北大の吉澤さんにも相談し、こんどは12Sを読んで試すことにした。いくつかプライマーを買って試してみなくては。 今月…
予定では土曜に2本分の絵描きが終わる予定だったが、学振の書類にてこずった。昼過ぎになんとか完成し、返送した。気がついたら小熊ちゃんがかなり減ってしまった。太っちゃう。 つくばの人たちと立ち上げた「クサアリプロジェクト」に際し、材料募集の広告…
今日は昼近くまで熟睡し、一度も目が覚めなかった。きっと疲れていたのだろう。 午後から科博へ。今日は科博でサーバーを工事していて、メールが断続的にしか通じなかった。一日学振書類に目を通す。それにしても学振書類の”御丁寧”な項目ごとの注意書きには…
今日は朝から夕方まで実験室。午前中は実験室のミーティングと掃除で、そのあと、特別研究生の樋口さんの研究紹介があった。フクロウの生態調査で、フクロウの面白い生態がわかり、同時に大変な調査の様子がつたわってきた。 ケアリ属の分子系統の作業が一通…
アメリカの友人と交換で、バルト琥珀のヒゲブトオサムシProtocerapterus sp.(化石属)を入手した。こちらも珍品を出すが、これは大変高価なものだと思う。きっと10万くらいするだろう。とても嬉しい。この属のもの自体、世界で数個しか見つかっていない。現…
「Michsel Franks: Sleeping Gypsy」を買った。確かに良い…。ジャケットは渋い。 今日は先日カナダのKlimaszewski氏が送られてきたカナダ産好蟻性ハネカクシ数種の解剖や絵描きを進めた。今週中に絵を溜め込み、週末に2本分をまとめて仕上げる予定。 合間を…
今日は新宿マイシティの画材屋にてロトリングのペン先とインクを買って出勤。インクはDr.Ph.Martinというメーカーの「Black Star Matte」というもので、評判のインクだが、これが本当によかった。濃厚なインクで、”泣き”が一切なく、良い線が出せた。ロトリ…
GW明け初日。GW中に働きすぎたせいか、朝起きるのがつらかった。昼前に科博へ行き、仕事開始。今日はずっとメールが不通だったので、仕事に専念できた。 届き物多数。北大出版から「札幌の昆虫」が届いていた…。これは誰かに差し上げよう。大阪の河上さんか…
朝起きたら異変が…。ヒマワリの芽が出ていた!これから毎朝、観察するのが楽しみだ。気分良く金魚の水槽の水も取り替える。 昼前まで家で仕事をし、午後から科博へ。車中にて「日本語練習帳」を再読。うーん、やっぱりいい。新大久保から科博へ向かう道すが…
8時起床。昼前に科博へ出向く。このところ行き帰りの電車でパソコンを使って作業をすることが多い。ここ1週間は1か月後に控えた動物分類学会のパワーポイントを作っている。片道の30分は短く、ようやく先が見えてきたところ。電車のなかで虫の写真を出すのは…
作文といえば、学振の申請の季節だ。毎年数人の人から文章チェックの依頼が来るが、今年はまだ来ない。周囲を見ていると、提出2週間前だというのに、未だに書いている最中の人が多い。少なくとも3ヶ月前には書き始め、1ヶ月前には書き上げ、その間にじっくり…
朝6時起床。頭が重く、完全な二日酔い。入浴剃髭ののち洗濯。道具類と本を持って家を出る。今日は山梨へ採集だ。 9時に調布駅で合流。新津さんの車に、亀沢さん、坂本君と同乗する。心なしか坂本君の髪が少し伸びたような気がする。調布インターから中央道に…
先日カナダのHowden氏より頂戴したScarabatermes amazonensisに関して、コガネムシ研究会の会誌にちょっとした図示解説を行った。シロアリ擬態のコガネムシである。続きを頼まれているが、最初に一番良い虫を載せてしまった感がある。 久しぶりにウィーンのS…
昨日頑張りすぎたせいか、今朝は疲れがドッと出た。しかし、研究が乗っているので、朝から論文書いたり論文を読んだりする。今日も元気だった。 クサアリ研究の関係者で[dendrolasius]というMLを立ち上げた。早速盛り上がっている。元気をいいことに筆が進…