断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

非生産的な1週間が終わった。でも今日は追い込みで、論文の図版を2つ作った。 −−−− 7月の展示の準備がもう始まっている。森本先生にLabram & Imhoff (1838-1851)のゾウムシの稀覯書「Singulorum generum Curculionidum unam alternative specimen additis ic…

忙しすぎて息つく暇もなく、木曜になってしまった。こうやって40歳となり、50歳になるのだろう。 そんななか、学会関係で一つ朗報があった。 I scarcely have time to breathe. Sorry for delay in reply to your emails. フチ子さん

今日は大学が1日停電なので、心おきなく自宅で休む。 いよいよチューリップの掘り上げ。 球根の分球の様子。大きな球根だと、確実な開花球(奥)に、中型から小型の球が3つくらいできる。あわせて小さい段ボール1杯分くらいに採れた。 その跡にポットに蒔い…

チューリップがすっかり枯れて、日曜には掘り上げができそう。今年は季節の進行が少し早いようだ。 午前中、志摩歴史資料館の方が来て、夏休みの展示と昆虫採集教室の打ち合わせを行った。展示は、昨年行った「アリの巣の生きもの展」を巡回することに。昆虫…

この夏にゾウムシの展示を行うので、森本先生に監修やご講演を願いするために伺い、ついでに古くて図版のきれいな文献についていろいろお聞きした。 城戸さんに東南アジアで採集した甲虫の仕分けをお願いしていたのだが、すべて解決していただいた。これから…

朝から教員会議。 午後からひたすらメールや手紙を書く。なかなか追いつかない。

昨日は久々にのんびりした。今年で最後にしたい。 今日はいろいろやった。でも、展示用のカタゾウムシを展足した(楽しかった)。 ―――― 今回のタイで採集した指折りの良い虫を紹介。 まずは、とった瞬間に「これはヤバイ!!」と思った大型のハナムグリ。上…

理学部生態研の学生さんたちのカエル調査に同行し、福岡佐賀県境の三瀬峠に出かけた。私の目的は展示室用のドジョウとイモリとヘビ。ゲンゴロウも狙っていたが、ダメだった。ヘビは立派なヤマカガシが採れた。 夕方からこの夏の「ゾウムシ展」の打ち合わせ。…

「ドォーモ」という深夜の番組にツノゼミのことで電話出演した。九州では有名な番組。大盛り上がりだった。たぶん。

タイ調査の疲れがどっと出てしまい、午前は代休を取った(とはいっても、1時間でも出勤すれば出勤したことにはなるのだが)。今回は日ごろの運動不足が祟って、調査5日目くらいから疲労を感じるようになった。朝から晩まで歩きまわっているのだから当然とい…

メールの返信で一日が終わってしまった。 今回の調査で、ちょっと嬉しかったことがある。それは味覚と嗅覚の(わずかかもしれないが)復活である。朝のテレビ番組で、味覚(≒嗅覚)の衰えの話しを聞いて、私も思い当たる節があった。そこで、いろいろと調べ…

8時に福岡着。さっそく教員会議。結構な難題があって、昼過ぎまで話し合う。 それから昼寝。メール返信などなど・・・。

さて最終日である。6時半に起きて、テントをたたみ、できるだけ片づける。それから朝食を食べて、FITの回収にでかける。 まずは27km地点。ここは小型の丸山式を10器設置していた。標高は800m。良すぎる環境で、あまり期待していなかったが、予想以上に虫が多…

今日は、林さんにくわえ、青山さんと横山さんもお見えになり、一緒に山を歩くことにした。まずは20km地点の先に行き、初めていく登山道をご案内いただいた。おもいのほか素晴らしい場所で、これまで行かなかったことが悔やまれた。明日は帰国である・・・。…

今日から林さんがお見えになり、あちこち連れて行っていただくことにした。 まずは公園入り口でタマムシを探すが、高いところを飛んでいるのを見つけただけで、文字通りまったく手が届かなかった。 それからゾウの糞をひっくり返してまわるが、昼間にとても…

翌朝、嬉々として木に止まらせて撮影。この後、泣く泣く現地研究者に献上した。 そして宿泊地に戻り、嬉々として標本整理。 灯火に来たマルムネカマキリを撮影。とても気が荒い種。 今日から、宿泊地から500mほど離れた場所で灯火採集。すごい数のクワガタが…

午前中、設置型灯火採集器の採集品を仕分けしていたら、物音と視線を感じた。小松君かと思い、「なんか採れた?」と訊いたら、ちょっと違う人がいた。 昨晩の灯火採集で採った虫を撮影していたら、横でその虫の入った入れ物を投げて遊んでいた。 昼間に小松…

朝から、設置型の灯火採集器の回収に向かう。ついでに、自前の人糞を布にくるんで、森へ持って行き、糞虫を狙って設置することにした。 灯火採集器の成果は上々で、とても多くの虫が入っている。昨日も多かったアツバコガネに加え、マグソコガネが多い。前者…

7時に朝食。中国人の団体客が多く、なかなかエレベータに乗れず、掃除の人に頼んで従業員用のエレベータを使わせていただいた。 8時半、ホテルのロビーで国立公園局のワタナさんに許可書をいただき、助手のワオさんと運転手のカムヌンさんとともに、カエンク…

11時半のタイ航空でバンコクへ。15時に到着。空港へ林さんが迎えに来てくださっており、小松君と合流し、ホテルに荷物を置きに行く。 市内にある海鮮料理の店で、タイ在住の虫屋さんが集まって、飲み会を開いてくださった。林さん、青山さん、横山さん夫妻、…

チューリップの様子。葉が完全に枯れると球根を掘り返して保存する。過去のブログで振り返ると、例年6月上旬、早いときには5月中旬には掘り上げている。今年はこの跡地にエダマメを蒔く予定だが、去年は遅すぎて失敗したので、早く蒔きたい。先にポットに蒔…

犬と遊ぶ。 姉妹のお客さんが来て、妹さんから手作りのまめだぬきサンダルをいただいた。すごい出来栄え!ちゃんとマダニもついている。 夕方から、「赤のれん&とん吉」で少し飲んで、夜は春吉の「Clutch」というバーで二次会。全員知り会いというほのぼの…

GW中休み。必要な書類等を急いで済ませる。 潮干狩りした川を満潮時に覗くとクサフグが一杯。中央少し上に大きなスズキが見える。底のほうにはクロダイに若魚がたくさんいた。 トマトの様子。今年はキャロルとイエローミミの2品種に絞った。5年間の結論。