断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

このところ忙しく、なかなか日記をつける余裕がありません。。。 複数の締め切りに追われています。 しかし、研究上の進展も多少ありましたので、また改めて。

小松 貴、市野 隆雄、丸山 宗利(2005) 好蟻性生物アリヅカコオロギの宿主アリ特異性(今生より糸たぐりて) 第52回日本生態学会大会 大阪国際会議場(グランキューブ大阪) P309 Komatsu T, Maruyama M, Ueda S, and Itino T (2005) mtDNA phylo…

久々に映画に行った。「The有頂天ホテル」。三谷幸喜は好きなので、噂を聞くたびに見たかった。予想通り面白かった。テンポ良く話しが進み、随所に笑いどころがある。 明日から頑張ろう。

タクサの初校と二校がすべて揃った。全部見るのはつらいが、これを見たら、最後にもう一回チェックがあり、あとは出版を待つのみ。 夕方から東海大出版の稲さんと諸星さんと飲む。諸星さんは初めてお目にかかったが、実は古くからの母親の知り合いで、私も中…

昨日のAenictusのPCRは不成功だった。やっぱり標本が痛んでいたようだ。採りなおす必要があるが、今回の論文では見送るしかないかもしれない。 そのあと、ケアリ30個体のPCRをしたが、実験中にネットサーフィンしていたら、なんと同じような研究をしているア…

このところ忙しくて疲れ気味だったので、今日は寝坊してから科博へ行った。こうやって、自由に時間が使えるのは恵まれた身分かもしれない。そういえば昨日、神山君は朝8時から夜の11時まで働いていると言っていた。彼の上司には夜中の2時過ぎまで会社にいる…

某掲示板で、昆虫学用語の難しい読みについて、ちょっとした話題になっていた。たとえば、以下の用語: 後食(こうしょく) 大鰓(たいさい) 大歯(だいし) 棘毛(きょくもう) 肩歯(けんし) まあ、これはだいたい解決として、次に「後食」は「ごしょく…

最後の講義ということで、いままの授業の〆となるような内容として、ケナフの問題について話した。今日は「授業評価アンケート」というものが行われた。つまり、講義の良し悪しを学生が評価するというものである。私立大学は今後色々と厳しくなるので、学生…

昨日は深夜まで昨日の講義テキスト作り。メールで庶務の方に送ってから就寝。 今日は忙しそうだったので、朝早く起きて科博へ行く。 去年の春に科博にエスプレッソマシンを買った。エスプレッソマシンで淹れたコーヒーを飲むと、喫茶店以外のコーヒーが飲め…

今日は久々の実験。京大の松本さんからヒメサスライアリのDNAが届いたので、隠蔽種の存在を確認するために、ミトコンドリアの部分塩基配列を読んでみようと思った。しかし、PCRの段階で、必ず増えると思っていたのに、どうにも増えない。どうやらDNAが断片化…

科博へ来たら2大学から公募のお知らせ。結果は落選。今年で何回目だろうか。海外学振の面接のときに保全のW谷先生から「書類、面白いじゃない」と言われたくらいなので、作文にはある程度の自信があるのだが、やっぱり業績がイマイチなんだろうなぁ。少し気…

といっても自分の病気ではない。姉の子が熱を出し、昨日の夜中に車で病院まで連れて行った。義兄がたまたま出張中だったのだ。姉も運転できるのだが、もう何年も運転していないらしい。インフルエンザではなく、突発性湿疹の可能性があるとのことだった。39℃…

次号の「蟻」の原稿を少し進めている。アシナガキアリAnoplolepis gracilipesの分布に関する考察である。このアリはアジアの熱帯に広く分布し、乾燥した林や市街地では最優占種の一つとなっている。また、各地に移入され、場所によっては、その地の在来生物…

「National Science Museum Monographs No. 32, REVISION OF THE PALEARCTIC SPECIES OF THE MYRMECOPHILOUS GENUS PELLA (COLEOPTERA, STAPHYLINIDAE, ALEOCHARINAE)」の原稿をようやく来週の月曜に入稿することになった。早ければ2月末には世に出るかもし…

明日は女子大の講義なので、今日は家に籠って講義の準備をした。昨年のネタは使い果たしてしまったので、新たに探さなければならない。外来種問題や環境保護運動などに関する最近の動向を調べた。 夕飯後、近所の本屋(CDも売っている)で立ち読みと試聴。こ…

今日一日は長かった。朝6時に起きて、講義資料の手直しをし、昼過ぎから大学へ。「昆虫の多様性」の3回目の講義だ。今日は完全変態の昆虫とその多様性、そして多様性に付随する「寄生」や「擬態」、「社会性」などの話しをした。最後に成績をつけるためのア…

今日はタクサの最終入稿を済ませた。長かった。まだ仕事はあるが、これで一つ、肩の荷が下りた。一つの雑誌を編集するのがこれほどまでに大変だとは知らなかった。 某地方公立博物館の公募に出すことにした。しかし22日に公務員試験がある。まだまだ忙しいの…

講義の準備やいくつかの雑用が重なっていて、相変わらず忙しい毎日を送っている。 先週の金曜から今日まで、Tomas Lacknerというスロバキア人の北大留学生が東京に遊びに来ていた。現在は語学研修中で、この2月に院試を受け、4月から昆虫体系学教室の修士課…

ちょっと面白いページを見つけてしまった。 http://www.insectariumvirtual.com/mariposas/hibridos/eng_hibridos.htm スペイン人によるヤママユ飼育のマニアのページで、いろんなヤママユ同士の雑種を作っている。いまのところ、イザベルミズアオGraellsia …

このブログは深夜2時までが「その日」で表示される設定になので、昨日の「謹賀新年」は12月31日になってしまった。 今日は朝からヒメサスライアリAenictus laevigatus複合群と共生するハネカクシの論文書き。標本を整理し、データを打ち込み、先日書き込んだ…