断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は晦日。4月1日からしばらく、科博の特別研究生として席をいただくことになった。無料で籍をいただけるありがたい制度である(ただし2年という機関の制限あり)。今朝、事務のポストの「学振特別研究員」に自分の名前がなく、もう「特別研究生」に移って…

今日も家で本の整理などし、午後から出勤。いくつかの仕事を片付けたのち、京都工芸繊維の藤原さんが学会で東京に出てきているというので、新宿で落ち合い、2時間ほど話した。お互い頑張りましょうという感じ。学位をとったばかり落ち着いていそうだったので…

物が多いというのは、フットワークを重くする。今後何かと移動の機会が予想される身にとっては、深刻な悩みになる。本であれば、売ってしまったり、どこかに放っておいても大丈夫だが、問題は昆虫の乾燥標本である。今日、自分のハネカクシの標本箱を改めて…

原稿が一つあがりそうなので、上野先生に見ていただくべく伺った。ついでに上野先生の学会発表のpptを作ることに!ええやりますとも!7月にルーマニアの洞窟生物学会で発表とのこと。また、病床の某先生の近況を伺う。経過良好とのこと。少しでも早い回復を…

ちょっと前のニュースで一分咲きと言っていたのに、新宿周辺の桜は満開に近かった。すでに花びらを落としている木もあり、その美しさよりも、季節の移ろいの早さに対する焦りを感じた。「あと何回桜を見られるのだろうか」とは思わないが。 今日はDNA実験…

このところホームページの更新が停滞していたが、かなり前に作ったファイルをリンクするのを忘れていた。好蟻性・好白蟻性甲虫の採集法まだ図が出来ていない。また、以前に某誌に書いたものに手を加えたものである。 その某誌の編集者が代わって、先日原稿依…

今日は久しぶりに実験室のミーティングに参加した。早めに着いたので、自分の部屋にいってコーヒーを飲んで、9時ちょうどに実験室に着いたら、すでに掃除が終わっていた…。 山田研の人たちがインドネシアの調査から戻ってきた。各博物館の標本調査ののち、フ…

このところ何かと気ぜわしく、メールに返事をする余裕を得ず、未返信のメールが溜まるばかり・・・。今日は記載論文を少し書いたが、大事なときに顕微鏡の電灯が点かなくなってしまった。浜野顕微鏡に連絡したら、月曜に来てくれる由。その折、オリンパスBH2…

今日は科博に置いてある本の一部を家に運ぶべく、朝からダンボール箱に本を梱包した。本を入れたダンボールが異常に重いことを忘れ、詰め過ぎてあとで後悔した・・・。11時過ぎに福富君が車で科博に来てくれ、そのダンボールを積んで、家に連れて行ってもら…

昨夜は寝つきが悪く、「桃井節也:あるナチュラリストの覚書」を通読した。内容は覚書の題にふさわしい示唆に富むものだった。また、印象的だったのは最後のほうにある正木進三先生の「桃井節也君への鎮魂歌」だった。北大時代からの思い出を綴ったもので、…

週刊文春をたまに買うが、高島俊男の「お言葉ですが」という言語学に関するエッセイがいつも楽しみで、目から鱗が落ちることがしばしばである。今週は戦中に使われていた「蘭印」に関する考察だった。「オランダ領インドネシア(=ほぼ現在のインドネシア)…

いつのまには桜のつぼみがふくらんでおり、春は近いと実感した。 春から初夏は絶好の採集シーズン。今年は夏までにいくつか採集に行くべきところがあって、その計画を慎重に練っている。 マレーシア5月か6月ごろ。これは絶対に行く。科研費の出張で行けるの…

この研究には一つの障害があって、それは標本が1個体のみ(検視標本が1個体のみ)であり、タイプ標本をAssing氏の私蔵標本コレクションに返さなくてはならないことだ。命名規約では、タイプ標本を公的機関に所蔵することを「勧告」されている(「規約」では…

さて、今回の論文の売りの部分は、旧北区の種をすべて扱った規模の大きさである。日本の大部分は旧北区に属すので、日本人もどんどんやっていい仕事だと思うが、気後れする人が多いのか、このような研究例を他の甲虫では聞かない。一方、日本を含めた旧北区…

今日も数部発送し、これでほぼ完了。国際文献にお願いして、PDFファイルを頂戴したので、web上に乗せた。蟻研のサーバーを一時的に借りた。10MB これで次の仕事に取り掛かれる。9月までに10本の原稿を仕上げる予定で、うち3つはアリ関係、7つはハネカクシ関…

今日はPella論文の発送作業に終始した。これを終えると一山越える。過去3年分の別刷りも同時に送ることとなり、それらを引っ張り出したり、人数分並べたり、宛名を貼って封筒に入れるなどし、結構な仕事量だった。今日は国外に20通、国内に10通ほど出した。…

ようやくPellaのモノグラフが届いたので、まずは国内各地の研究者に送った(といっても明朝発送)。冊子小包では、1冊だと290円、2冊だと340円である。明日は海外に送るつもりだが、試しに量ってみたら、アメリカに1冊送るのに1060円もかかることが判明した…

先々週からずっと休みなしだったので、今日は徹底してゴロゴロすることに決めた。12時起床。気付いたら金魚の水槽の水が減っていたので、ついでに交換した。数ヶ月ぶりに金魚を見たが、全く餌をやっていないのに、丸々と太って元気そうだった。金魚の本には…

金曜の深夜に東京に到着し、空港から程近いの蒲田でビジネスホテルに泊まった。なんでそんなことになったかというと、格安チケットのため、便を指定できなかった。そして運悪く最終便になってしまい、予定では自宅へ帰れなくなってしまったのだ。しかし、な…

今日は朝一で会議だ。深酒で睡眠が浅く、どうにも辛かった。会議は簡単な研究発表みたいなもので、その後に今年の研究計画を相談した。自分は秋から日本にいないかもしれないので、インドネシアは許可申請上厳しく、代わりにマレーシアに行くことになった。…

昼過ぎの飛行機に乗って札幌へ。寒さが不安だったが、やっぱり寒かった。機内から出たとたんにひんやりとした。ただ、機内でボケっとしていた頭には心地よかった。 電車に乗り、札幌駅へ行き、まずはカホノさんの娘さんにあげようと思い、ぬいぐるみを探しに…

明日から北大で大原さんの科研費(インドネシア調査)の会議。今日は急いで講演要旨を書き、それを大原さんへ送ったのち、講演のパワーポイントを作成した。あまり話すことがなく、少し困った。まあいいか。 子供向け科学雑誌で「好蟻性昆虫」の特集があるそ…

今日は九大の箱崎キャンパスの昆虫関係の研究室をまわった。まずは熱帯研へ行き、久保木さんと細石君に施設をご案内いただいた。かなり快適そうな研究環境だった。ちょうど教授の緒方さんが出張中で、お会いできないのが残念だった。昼食は近くのレストラン…

今日は久々にじっくりと虫を見る時間を作り、例の怪しいケアリを形態からも他種と区別できるかどうかを観察して調べた。他種と比較しつつ、3時間じっくり観察した結果、ようやく容易に識別できる形質を見つけた。 ケアリというのは、同所的に複数種が生息す…

今日は久しぶりに髪を切りに。伸びるのが早くて困る。朝一で店に行ったが、すごく待たされ、終わったら昼過ぎに。蕎麦屋によって科博へ。 今日もメール仕事のみ。木野村先生から久しぶりのご連絡。一緒に岐阜県の好蟻性昆虫をまとめる予定が決まった。「丸山…

Antstoreなるものをネットで見つけた。いろんなアリが売っている。Cataglyphisみたいなアリを砂を敷いた水槽で飼ったら楽しいだろうなぁ。 http://www.antstore.net/shops.php ↓応援よろしくおねがいします!