断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

今日もAleochara。明日には終わるのではないかと思う。2007年にアジア産のAleocharaのタイプを検討した某国勢の標本の扱いがひどく、かなりプンプンしてしまう。まあ、それでもいくつかの新事実がわかって、面白い。
Bench Feeという施設使用料を支払った(1か月で508ポンド)。個人的な訪問では不要だが、今回のような公的な出張では支払いを求められる。しかし、標本を触り放題、文献がコピーし放題だったりして、値段の問題ではない。
ーーーー
Esakiaにいくつか論文が出た。以下のところからダウンロードできるので、興味のある方はどうぞ。
https://sites.google.com/site/myrmekophilos/paper

この新属新種のヒゲブトオサムシはかっこいいと思います。
92. Maruyama, M. 2011. New record of the seashore genus Salinamexus (Coleoptera, Staphylinidae, Aleocharinae) from Japan, with descriptions of a new species. Esakia, (50): 105-114.
91. Maruyama, M. 2011. New record of the seashore genus Heterota (Coleoptera, Staphylinidae, Aleocharinae) from Japan, with description of a new species. Esakia, (50): 97-104.
90. Maruyama, M., Ueno, T., Sakchoowong W. 2011. Coenochilus thailandicus (Coleoptera, Scarabaeidae, Cetoniinae), a new species of Cremastocheilini from Thailand. Esakia, (50): 93-96.
89. Maruyama, M. 2011. Pterorhopalus mizotai (Coleoptera, Carabidae, Paussinae), a new genus and species of Platyrhopalina from Sabah, Borneo. Esakia, (50): 89-92.