断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

ジュンク堂で講演 本番

今日は午後からジュンク堂で講演をした。昨日は小松君だった。小松君の講演は空席があったようだが、私の講演は満席だった(対抗心)。

福岡の虫好きの方々が集まってくださったようで、今日もいろいろとお知り合いができた。そのなかでは、ムシメセンさんはこれからこちらの行事でも協力いただけそうだ。かわいらしい昆虫小物を作っておられる。

ムシメセン

おでんな日々

1週間も更新できなかった。慌ただしい毎日だった。当然、まともに研究できていない。本が売れ、関連する依頼が増えた。しばらくはあまり断らすに応えてきたが、もうやめた。短時間でできるものをさらに厳選して。研究の時間を作りたいと思う。時間のかかるものは、しばらくはやらない。今年は年の1/3は海外調査と決めているので、さらに時間作りを真剣に考えないといけない。

先週末にダイコンを収穫し、あちこちに配り、おでんを作った。一人で食べきれないのはわかっているが、たくさん作る方がおいしい。そういうわけで毎日食べている。

f:id:dantyutei:20150308112151j:plain

f:id:dantyutei:20150308112159j:plain

今週少し上京したのだが、本屋で新しい全面帯のものを見かけた。カタゾウムシが1列増えている。

f:id:dantyutei:20150308112206j:plain

写真絵本

今年の初夏にアリと好蟻性昆虫に関する写真絵本の出版を予定しており、今日は編集者の本郷さんを訪れるために小倉に出かけた。猫屋敷なので、猫と遊びつつ、無事に構成と写真が本決まりした。

もう3月になろうとしている。9日から2週間近くマレーシアに出かけるにもかかわらず、その前は東京に出かけたりするので、年度末ということもあり、週明けは怒涛の毎日となりそうだ。念のために先に荷造りを終えた。

昆虫学教室の新助教が三田さんに決まり。2日は歓迎会。楽しみだ。

確定申告、展示設営

今日は朝一番で天神の確定申告会場に行き、源泉徴収票の山を抱えて確定申告に出かけた。かなりの枚数があり、全部打ち込むのは大変とのことで、税務署の職員の方が来て、計算機で全部足してまとめてくれた。ものすごい追加納税になるかと心配していたが、それほどでもなくて安心した。

それから国際免許を取りに行く。写真が本当に最近のものかとか、もっと鮮明にしてくれとか、いろいろ言われた。

昼前に大学に行き、午後から昆虫標本展示の準備。展示業者さんに納品いただいたケースをそのまま持って、「糸島市社会福祉協議会 あごら」というところに設置した。職員の方々に大好評だった。人の出入りの多いところなので、きっと子供にも喜ばれるだろう。

明るい場所なので、UVカットアクリル+アクリルで、完全防備した(標本は光で劣化しやすい)。

それから、糸島市二丈庁舎に改修工事が入るとのことで、そこに置いてあった大型展示ケースの移動作業に立ち会う。

 

f:id:dantyutei:20150226163557j:plain

f:id:dantyutei:20150226185153j:plain

高松の蒲鉾

今日は朝から国際免許をとりに出かけるも、パスポートや写真を忘れて手続きできず。

そこで免許センターの近くにある柳橋連合市場に遊びにでかけた。珍しい魚介はなかったが、「高松の蒲鉾」という店の練りものがとてもおいしそうだったので、いくつか購入した。大学の畑にあるダイコンと一緒におでんにしようと思う。

f:id:dantyutei:20150225203231j:plain

f:id:dantyutei:20150225203242j:plain

カーネット(トラック)トラップ完成

マレーシアにもっていく解体可能なカーネット(トラック)トラップが完成した。枠は高橋敬一さんと同じ素材で、網は宮田さんご夫妻と同じ素材。これで1ミリ程度の小型種も採集可能である。

3月9日から出かけるマレーシアに持っていく予定である。現地で自転車を屋根に載せるキャリアを購入し、それに縛り付ける予定。

f:id:dantyutei:20150225142734j:plain

吉富さん

昨日今日と愛媛大から吉富さんがお見えになっていた。
お願いした仕事の後、昨晩は飲み会。1次会にいろいろな相談や書けないような話しをして、2次会は学生4人と合流して楽しんだ。
今日は標本を一通り見ていかれた。ヒラタムシ上科(佐々治先生の標本)やゴミムシダマシ上科(中條先生の標本)が高品質で充実しているのに、誰も研究しないのはもったいないとのこと。たしかにそのとおりだと思った。両分類群とも種数が多く、非常に多様性が高いにもかかわらず、現在全体を把握している若手がまったくいない。第二の佐々治先生が必要。
 
f:id:dantyutei:20150224131808j:plain
f:id:dantyutei:20150224131833j:plain

マイマイカブリ掘り

週末に当館の公開講演会があり、それに山形と茨城からわざわざお越しになった虫屋さんがいたので、翌日に河野君を伴って4人でマイマイカブリを掘りにでかけた。山形の学生さんは永幡嘉之大先生の弟子で、80年代不良アイドルのような風貌の可憐な女子だった。

知らなかったのだが、東北から関西にかけてにくらべ、九州はオサムシの越冬採集が難しいそうだ。朝から暗くなるまで粘って、オサムシを数頭出しただけで、結局マイマイカブリは出なかった。

その翌日、山形の学生さんと河野君で佐賀に出かけ、無事に複数のマイマイカブリを出したようだ。いがった。いがった。

f:id:dantyutei:20150224125232j:plain

f:id:dantyutei:20150222142745j:plain

Tout va bien

タイにいた。今回は正式な調査ではなく、国立公園外を中心にツノゼミの撮影をした。現地に知久さんが滞在しており、情報をいただき、牛島さんのお手伝いもいただき、非常に貴重なツノゼミの生態写真を撮影することができた。

それで昨日の朝に帰国。溜まっているメールの返信に追われている。

ここ1カ月、ずっと喉と鼻の奥が痛く、あまりに長引くので、今日、自宅近くの耳鼻咽喉科を受診した。内視鏡などでしっかり診ていただいたところ、アレルギー性鼻炎ということが判明した。鼻の穴の奥が乾燥し、それで乾いた空気が直接喉に当たって、喉を痛めているそうだ。たしかにそんな症状である。乾燥がよくないということで、卓上の加湿器を購入した。そもそも「アレルギーっ気」がほとんどない私には新鮮な病気である。

f:id:dantyutei:20150220211615j:plain

寒い日が続いているが、春はそこまで来ている。実はもう来ているのかもしれない。

大学の花壇のチューリップはかなり成長し、今日はたくさんのクロッカスが一斉に開花した。この薄くてガラスのような花弁がいい。クロッカスも球根5個から増やしたものである。どんどん増殖したい。

f:id:dantyutei:20150220142220j:plain

f:id:dantyutei:20150220142206j:plain

f:id:dantyutei:20150220142211j:plain

テラフォーマーズ<公式>キャラクター生物図鑑

監修した本が今日発売となった。流行中の漫画「テラフォーマーズ」に出てくる生物の解説書で、写真満載でとても面白い雑学本だと思う。

「テラフォーマーズ」にネタ提供をしたことがきっかけで、監修させていただくことになった。昆虫以外の生物もいろいろ出てくるので、やっていてとても勉強になった。

編集事務所のご夫妻が実際の執筆にあたられたのだが、その方たちが非常に精確に書かれていて、私の出る幕はほとんどなかったのが本当のところ。気持ちの良い方々で、いつか別の仕事もさせていただければと思った。そんな良い出合いもあった仕事だった。

テラフォーマーズ<公式>キャラクター生物図鑑 |集英社マンガネット S-MANGA.net

テラフォーマーズ<公式>キャラクター生物図鑑 (ジャンプコミックスセレクション)<公式>キャラクター生物図鑑 (ジャンプコミックスセレクション)

f:id:dantyutei:20150219230833j:plain