畑しごと
疲れが溜まり気味だったので、土日はキッチリ休んだ。こんなの数カ月ぶりだろう。
とはいっても、やることがあった。それは貸し農園を耕す続き。
土曜日にひたすら耕した。もともと水田だっただけに、土が乾くとコンクリートのように硬くなり、そして重い。耕しつつ、牛フン堆肥と混ぜるのだが、本当に大変だった。それでも気持ちの良い作業である。
そして日曜は小雨のなか、苗を植えたり、種をまいた。
先日植えたサトイモ、ジャガイモに加え、インゲン、シシトウ、ピーマン、ナス、オクラ、エダマメ、カボチャ、トウモロコシ、ラッカセイ、パセリ、セロリ、アシタバ、ミズナ、ホウレンソウ、サンチュ(レタスの一種)、バジルと、いろいろ植えたり蒔いたりした。とにかく広いので、使いでがある。
旅行が重なって、次に行けるのは1カ月後。苗は大丈夫だと思うが、無事に種が発芽することを祈りたい。