ケニアから帰りました
5月26日から6月11日までケニアに行っていました。治安など心配だったのですが、無事に帰りました。心配するようなことは一つもなく、ケニアは人も良いし、食べ物もいいし、調査もしやすいし、とても気に入りました。(おかねはかかりました。)
調査の様子を。
Kakamega 5月28日~6月4日

普通にいたシマウマ
ルリアゲハ

目的はツノゼミで、20種以上採れた。

森の中の草原。

シンジュタテハ

ツノゼミが多かったAcanthus pubescensというキツネノマゴ科の植物

ジュズヒゲムシを採集する松村さん。

アカシアツノゼミを採集する小松君。
ヒイロタテハ
Marigat - Loboi 6月4日~6月9日

初めての半砂漠の採集は楽しかった。

砂漠らしいゴミムシ。

毎日シロアリの巣を掘っていた金尾君。右は日焼けした小松君。

アフリカ名物のニイニイゼミ。

大きな塚。

フラミンゴ(近くのボゴリア湖にて)

金尾君がようやくつかまえたハネカクシで祝杯。

シロアリの女王。
