断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2015-01-01から1年間の記事一覧

北海道採集2日目(6月7日)

朝はオサムシのトラップをかける。 それからユウバリメクラミズギワゴミムシを探す。 小松君は見当違いのところを掘っていたが、私が無事に掘り出した。と思ったら、ズンドウメクラチビゴミムシだった。残念。 それから蝶の場所に行き、その夜は日高へ移動し…

北海道採集1日目(6月6日)

昼過ぎに紀伊国屋での講演を終え、電車に飛び乗り、南千歳で先発組と合流した。 千歳周辺でオサムシのトラップを埋める。 暗くなってきて、苫小牧周辺の湿地へ行き、泳いでいるゲンゴロウを観察。 とても寒いが、泳いでいる個体を発見。この先の旅行があるの…

5日から12日(昨日)まで北海道にでかけていた。久しぶりに北海道でしっかり採集した。その報告はのちほど。 それで、久々に畑を見に行った。収穫と生育旺盛の時期を迎え、楽しくなってきた。雑草抜きは大変だけど。 トマトはしっかり根付いていて、脇芽…

講演のお知らせ 池袋

『きらめく甲虫』刊行記念トークイベントのお知らせ<イベント情報> - 幻冬舎pluswww.gentosha.jp

講演のお知らせ 札幌

イベント - 【6月6日 開催】 「バイオミメティクス市民セミナー (第42回) −「昆虫のすごい生活」www.museum.hokudai.ac.jp 講演後に1週間ほど北海道を一周する予定・・・。

マテナイ

仕事の合間を縫って、雨の中、近所にマテガイを採りにいった。干潟の巣穴に塩を振ると、マテガイがひょこっと半分出てくる。それをむんずと掴んで引っこ抜く。たいへん面白いのである。また行きたい。 砂でできた茶碗が落ちていた。(ツメタガイの卵) バタ…

カメルーンのツノゼミを乾燥中。かっこいいのにかぎって、1頭〜3頭しか採れてない。泣く泣くDNA用に脚をもぎ取る。 今回は20種近くが採れたが、大部分は1-3頭の珍種で、たくさん採れたのは数種にすぎない。

雨耕

畑へ。帰国翌日に一度見に行ったのだが、今日はそのときにできなかった作業をした。今日は小雨交じりの曇りで、涼しくて作業がしやすかった。とにかく雑草抜きが大変。畑仕事の8割は雑草抜きだと思う。 気温の高い日が続いていたので、2週間ちょっとで野菜…

子供

昨日まで時差でぼーっとしていたが、今日はだいぶ復調してきた。カメルーンでは規則的に毎日10時間ほど眠っていたので、昨日は少しきつかった。 外国の田舎で子供と仲良くなるコツ。写真を撮って画面をみせてあげる。 ©chaboz

カメルーンより帰国

奇人と茶坊主の3人でカメルーンに2週間ほど出かけていた。 ツノゼミが20種くらい採れて大満足。サスライアリの引っ越しが観察できなかったのは心残りだけど、また行く理由ができた。 今回はNyasosoという場所に1週間、Ebogoという場所に1週間滞在し、…

夏に向けて

この夏は3つの本を出す予定で、私一人で書いているわけではないのだけど、その原稿の大詰めで慌ただしかった。結局GW中は毎日仕事をしていて、ほとんどゆっくりする暇がなかった。 ここ数年、あちこちから文章を頼まれるようになって、書く速さだけは一人…

小松展

「知られざる絶滅危惧の昆虫 小松貴写真展2」 ムシメセンさんに作っていただいた。さすが本業!

麺・買い出し・畑・麺

今日は茶坊主君に車を出してもらい、来週からの遠征のための買い出しに出かけた。 まずは途中の「俺の肉うどん」で朝食。これが予想以上においしかった。肉が良い肉で、スジがない(だいたい肉うどんはスジだらけのクズ肉)。 買い出し後、畑に出かける。 こ…

四拾壱

今日で41歳になりました。もう「アラフォー」でも「よそじ」でもありません。初老であることを認める歳です。重要な点として、バカボンのパパと同じ歳ということもあります。 こういう下らないブログを書きつつ、好きな動植物をながめて、ときどき学生に怒っ…

帰国と畑

昨日帰国し、今日は久々に畑に出かけた。バスに乗って、バス停から30分歩いてようやく到着。 かなりカラカラになっていたが、いろいろと作物が育っていた。隣の畑から如雨露を借りて、井戸と畑を15往復くらいして水をやった。 心配していたジャガイモは無事…

ラオスの市場 植物・菌類

山野草も豊富だった。変わったところでは、水田雑草のナンゴクデンジソウ、アオミドロ、ショウガの花、キノコシロアリの菌園から出るオオシロアリタケなど。マツタケもいっぱい売っていて、そのまま日本に帰るのであれば買いたかった・・・。

ラオスの市場 脊椎動物編

まずはカエル。大型のアカガエル科(広義)のものに加え、ジムグリガエル科のものが多かった。とくにアジアジムグリガエルやパグガエル(Glyphoglossus)は人気だった。 ヤマガメのなかまもいた。すぐに買われたようだ。 魚種も豊富。ナマズやコイ科を中心に…

ラオスの市場 虫編

ラオスの市場に行って来た。Dongmakkai市場という市内からバスで30分ほどのところ。とにかくいろいろ売っていると人づてに訊いて、ラオスが都市化する前に行かなくてはと思って行ってみた。 まずはゲンゴロウ。コガタガムシと一緒になっている。コガタノゲン…

畑しごと

疲れが溜まり気味だったので、土日はキッチリ休んだ。こんなの数カ月ぶりだろう。 とはいっても、やることがあった。それは貸し農園を耕す続き。 土曜日にひたすら耕した。もともと水田だっただけに、土が乾くとコンクリートのように硬くなり、そして重い。…

ドォーモ

今日はKBCテレビのドォーモという番組が取材に来てくれた。小松君は写真展について、私はツノゼミや美麗甲虫について説明した。ちょうど展示が始まるところで、良い宣伝になりそうで、運が良かった。 大好きな中上真亜子ちゃんと小雪ちゃん(どちらも九州で…

小松展

今日は当館で行う小松君の展示「知られざる絶滅危惧の昆虫」の設営を行った。かなりかっこいい展示ができた。正式には20日開始だが、既に始まっている。

ニッポンバラタナゴ

忙しい毎日だったので、昨日の日曜日も休んだ。 夕方近くから、展示用にニッポンバラタナゴの採集に出掛けた。風が強くて条件が悪かったが、1時間で3頭ほど釣れた。釣り上げた一瞬、魚も何が起きたのかわからない状態のときには、婚姻色、とくに赤色がものす…

本格家庭菜園

今年から福岡市西区の郊外に農協の貸し農園を借りた。かなり広大で、今日は1/8くらいをようやく畝立てし、堆肥をすきこんで、ジャガイモとサトイモを植えた。まだまだある残りに、これから何を植えようか迷うところ。(ジャガイモはだいぶ出遅れた感じ。) …

視点・論点

先月にNHKの「視点・論点」という番組からお声がかかった。 ちょっと躊躇したけど、何事も挑戦ということで、出演することにした。 収録は今月の6日で、放送は今日だった。 一言で言うと、ものすごく無茶な番組。素人に一発撮りで9分もしゃべらせる。 収録の…

潮干狩り

疲れきってしまったので、今日はお休みとした。そろそろ畑の世話をしようと買い出しに行くついでに、今年最初の潮干狩りに出かけた。今日は天気予報が午後から雨だったのだが、なんとかもってくれた。 今年は個体数は少ないが、粒が大きい。

甲虫の撮影

この夏に甲虫の写真集を出すことになっている。 こないだの日曜から水曜にかけ、多摩美術大学の学生できわめて展足の上手い福井君に来ていただいて、その写真集の準備のため、ひらすらに展足していただいた。 そして木曜から撮影開始。農学部の星野君にひら…

弘岡君

先週末、和歌山県庁に就職した弘岡君がひさびさに来てくれた。目的は修士論文のハラブトハナアブの分類の後片付け。99%完成に近づいた。 真剣な目つきの弘岡君。

金尾君、元気で

明日の朝、金尾君が京都へ旅立つ。金尾君は最初の大学院生で、修士1年生から5年間指導にあたらせてもらった。 私の無理な理想に期待以上に応えて、立派な成果を残してくれた。とにかくやるべきことをきちんとやる人で、今後もしっかり研究を続けてくれるだろ…

クアラルンプール道路事情

昨晩の飛行機に乗って、無事に帰国した。あとはひたすらやるべきことを片付ける。 今回はレンタカーであちこちまわった。クアラルンプールはニューヨークと並んで高速道路が複雑で難しい都市だそうで、今回も何度も道に迷い、高速道路を下りては乗りなおすと…

マレーシア10日目

3月19日。今日はお魚釣りに出かけた。 その前に、昨晩、スーツケースのカギが見当たらないことに気付いた。思い返すと、キャメロンハイランドの森の中に落とした可能性が高い。どうしようもないので、鍬でカギをこじ開けたら、案外簡単に開いた。そういうわ…