断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2012-01-01から1年間の記事一覧

私がこの場にいたわけではないが、楽しそうな写真をもらったので、勝手に転載。ボルネオのランビルの海。熱帯に行って海に行く人は滅多にいないが、行ってみるとその土地の地史の一端を理解することができたりもする。

風邪はやまず、午後から出勤。 16時から藤野さん、山本君とキワーノの収穫を行った。たった1株で、こぶし2個分くらいの大きな果実が50個ほど成っていた。恐竜の卵みたいで禍々しい見た目。しかし、熟したものを食べてみたが、さわやかな味で悪くなかった。事…

なにかと慌ただしい・・・。 しかも体調がいまひとつ。週末の講演の準備もせねば。今日は板谷君とキム君と3人で、柑橘並木周辺の雑草抜きを行った。5メートル四方くらいの場所の草が20分で抜き終わった。明日はキワーノの収穫。

一昨日の夜より不調。昨日は夕方まで頭痛に悩まされた。二日酔いかと思っていたら、どうやら風邪のようだ。風邪の多くは気の緩み原因だけど、今回は単純に疲れているからだろう。 昨日、知久さんが帰った。絵の上達は著しく、昨日は深度合成撮影をしていただ…

昨日から知久さんが来ており、ツノゼミの解剖と絵描きをしている。 昼に柿添君が来て、叱咤激励した後、一緒に「赤のれん&とん吉」で昼食。 今日は朝からメールを開く時間がなかった。ばたばたと書類を片づけたり、論文執筆の準備で机周りを掃除した。

朝起きて、チューリップの球根を植えた。開花しそうな大きな球根が60個、小さい球根が50個以上あった。前にも書いたが、2009年の秋に10球を植えて、それから毎年殖えていったもの。 旅行前に植えたダイコンは順調に成長しており、数日前に間引きしたことは書…

朝一番で西鉄インにハインさんを迎えに行き、マリンワールドの高田館長とともに新幹線の車内まで見送った。 疲れ気味だったので、大学でしばし休憩。 溜まっているメールの返信や雑誌の編集作業を進める。

朝からシンポジウム2日目。今日は実践講座(「ワークショップ」と世間では言うらしい)で、班に分かれて実際に異業種協力事業を企画しようというもの。私のいた班は全員引っ込み思案の人見知りで、最初は会話さえ臆していたが、しだいに打ち解け、「うんち」…

山本君の力作論文が出た! 2年じっくりかけただけのことはある。私は外見で種を区別できないと思っていたのだが、山本君は有用な形質をいくつも見つけた。時間をかける大切さ、形態を見る感性の大切さを、山本君に改めて学ばされた。また、この仲間は分類が…

朝起きてダイコンを間引きした。間引きというのは心が傷む。そう思うのは私のような農作業素人だけかと思っていたが、農家の人も傷むと聞いて、やはり人としてはそういう心情なのかと納得したと同時に、野菜というものがいかに気持ちを込めて作られているか…

久々の日記。 昼前から大学へ。溜まった書類などを片付ける。 夕方からツノゼミの標本を150頭ほど作成した。初顔の種や属がいくつかあり、思わず23時過ぎまで見入ってしまった。 帰りの電車で永井荷風の「深川の唄」を読む。あまりの文章の美しさに夢中にな…

村に戻って来ました。しかし、これからまた山へ。

無事です。明日よりネットの通じない山奥に行きます。携帯電話は通じる可能性があります。

久しぶりにゆっくり眠る。明日からの荷造りを行い、午後から大学へ行き、最近査読が戻って来た論文の訂正、事務仕事等々を進める。 帰り際、ふと展示水槽を見ると、なんとフィルター(エーハイム)が止まっているではないか。4年間もなんもせずに回してきた…

今日は大学から、紙谷先生の運転に、藤野さんがお手伝いで、公用車に乗って宮本正一先生のお宅へ出かけた。目的はカメムシの文献と別刷り類の引き取り。先に三枝先生と杉本さんが到着しており、楽しく車に積み込んだ。 大学に到着し、山本君、伊藤君、キム君…

熊本大学医学部小児科へ、阿部祥子さんと「ベッドサイドミュージアム」展示に出かけた。子供たちが事前にポスターの絵を描いてくれた。楽しみにしているんだなぁ。 公用車を借り、9時に大学を出発した。途中、基山PAで名物の肉うどんを食べる。11時ごろに熊…

朝から夕方まで動物標本学実習。糞虫の展足と台紙貼り付けで、労せず(?)印籠箱一杯の標本が整った。

「アリの巣」はアマゾンに注文が殺到して、品切れ状態になっているようだ。それよりもジュンク堂とか紀伊国屋の店頭で買ったほうが早いようだ。六本脚さんや南陽堂さんもよろしくお願いいたします。 - 今日は朝から博物館内の物品移動で、飛び回る。私はあま…

新幹線で福岡へ戻る。 福岡へ来て数年間は、福岡にいることが「旅行」であり、たまに東京に行くことが「日常」だったのだが、最近ようやく福岡のほうが「日常」になりつつある。サッポロに移ったときには、すぐにサッポロが「日常」になったが、それとはかな…

インセクトフェアが大手町で開かれているので、朝から出かけた。 すごい人出で、もみくちゃになりながら、標本を物色した。展示用に良いものは見つからなかったが、研究用に重要なものをいくつか入手した。 島田さんのAntroomは大変なにぎわいで、近づくのも…

夜、新宿で友人と飲む。デパートのショウケースにキノコ写真や博物画がちりばめられており、細矢さんと健太郎君のお名前があった。

朝、有名ブログ「ねり餌が腐るほど鯉したい」執筆者のメレ山メレ子さんと秋葉原で待ち合わせし、つくばの科博に向かう。つくばエクスプレスの快速で45分、そこからバスで10分ほど。意外に近かった(乗り継ぎがよければ)。 科博に着き、まずは神保君らと昼食…

原稿を書き、午後から錦糸町の益本さん宅へ行き、研究をお願いしていたタイ産のコガネムシの標本を引き取った。総模式標本が多数あり、緊張する。これからタイプラベルをつけ、標本を関係者に分配する予定。 夕方、錦糸町駅前の牛タンのお店でご馳走になる。…

朝7時半に朝食。それから写真家の山口進さんの写真講座で、ストロボの使い方について教わり、大変勉強になった。 それから山側へ車を走らせ、ゴマシジミの生息地を見学した。外来植物の種数も個体数も少ない、稀有な草原が残っていた。 インゲンテントウが…

久々にゆっくり眠る。新宿で買い物をして、好蟻性勉強会が開かれる山梨県の日野春へ。 17時過ぎに会場の「画家の宿 志満屋」に着くと、すでに会が始まっており、なかなか白熱している。私も2題ほど講演して夕食。とても豪華で、おかずだけで食べきれなかっ…

学会2日目にして最終日。 午後早々に自分の発表があるが、十分に終わらないので、直しつつ興味ある発表を聴く。 自分の発表は自分なりに満足のいくものだった。形態の解説を織り交ぜ、今回は人によって難しく感じたものかもしれない。しかし、分子系統学をや…

学会初日。 午前中にいろいろな発表を聞いたあと、大勢で駅前にラーメンを食べにでかけた。 午後早々に学会賞受賞講演を行う。純粋な記載分類なんぞで受賞するとは思わなかった。奇跡といってよいだろう。大勢の人の前で昆虫愛と人類の平和について語ること…

朝一の便で羽田へ。新宿に向かい、眼鏡のレンズを交換する。福岡でその時間が見つからなかった。東海大学出版の稲さんとお会いし、とんかつをごちそうになりながら、本の打ち合わせなどをする。その際、近日発売の「アリの巣をめぐる冒険」を4冊いただいた。…

今日は博物館のメールサーバーが壊れて一切のメールができなかった。ちょっとだけ不便なこともあったが、それはそれで幸せな一日だった。担当の先生が出張中なので、当分復帰しない可能性が高いという二重の幸せ。 - それで、館内の引っ越しの札付け(行き先…