断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

生き物屋が家を買う

前に書いたように、家を買う動機は動植物を存分に飼育・栽培するためだった。当初は家を建てようと思っていたが、途中から中古住宅か建て売りの可能性も視野に入れ、家探しをした。たくさんの本を読んで勉強し、あちこち見てから契約を決めた。引っ越しから5カ月がたったが、ここを買って正解だったと思っている。記憶の鮮明なうちに、家えらびの際に気を付けていた点をまとめたい。

ーー

広い土地 当然大切。ある程度の広さの建物があり、さらに庭の利用を考えると、最低50坪。それ以下だと、遊びに使える土地がほとんどないと思ってよい。これは絶対に後悔しそうだったので、私は60坪以上を条件とした。かといって100坪以上あると、こんどは管理が大変で、現実性に欠く。

南側に道路のある土地 日当たりが必要な場合、もっとも大事な条件。しかし、一番人気があるのでなかなか出物がない。何度妥協しそうになったことか。

低層住宅地域  せっかく日当たりのよい土地が手に入っても、目の前に高い建物が建ってしまったら、元も子もない。

静か 見に行った場所によっては、近くに交通量の多い道路があった。そして夜にも見に行くと、案外うるさいことがわかって、やめたこともあった。良い家が見つかったら、不動産屋さんに頼んで、夜に入れてもらうのが大事。

高速道路から遠い 静かという条件にも重なるが、排ガスが気になる。

平坦地 福岡は山がちで、斜面で段差のある土地が多い。2階分ほどの階段を上がって、ようやく玄関に着くような土地も少なくない。しかし、歳をとるときつくなるだろうし、崖条例や擁壁の寿命等で、立て替えに困難が生じ、資産価値の問題にもつながる。よって平坦地が良い。段差のある土地の場合、土を足したところより、土を削ったほうが安定しているので、調べる必要がある。

少し高台で川から遠い 過去の水害記録の記載された地図は役所で手に入る。また、地形と標高からも想像はつく。糸島市は線路沿いや202号線付近に水害を経験した場所が多く、できるだけ避けた。高台でも案外平坦地はある。

山や崖から遠い 同じように、崖の近くでは、地滑り等の災害がある可能性がある。土砂災害警戒区域の宅地も結構あって、事前に調べると安心。でも、水害同様滅多に起きるものではない。これらは火災保険の金額にも関係する。

中古は築10年程度 福岡は人気なので、築5年程度の中古住宅はほぼ皆無。築10年前後もかなり希少である。それらは一家離散や転勤などによって売り払われた貴重な物件である。多くの中古住宅は築20-30年で、まだまだ住めるのだが、資産価値はゼロだし、耐震性に問題があることが多い(2000年6月以前は耐震基準が甘かった)。耐震補強は高くつく。

駅からの距離 最初は徒歩15分で便利な駅を目標にしていたが、駅からの距離は価格に直結するため、だんだんと妥協していった。それでも、あまり遠いと、車に乗れなくなったときに不便である。駅にもいろいろあるが、便利な駅から20分程度以内を目安とした。

価格 大切だが、判断に迷うものではない。だいたい相場というものがあって、たくさん見て行くとわかる。私は年齢の関係でローンの期間が限られているので、新築なら4000万円程度、中古なら3000万円以内と決めていた。

建築会社 会社によって建物の価格が大きく異なる。安さを売りにする建築会社は、やはりそれなりの造りである。セキスイなどの高級住宅はやはり良くできているが、とても手が届かない。建てた会社の実績や評判を調べるの大事。屋根裏や床下も確認して、作りの良さや手抜きのなさを自分で確認する必要もある。

 幸運にも、上記の条件に合う中古住宅を見つけて、下見の直後にすぐに決めた。まったく迷いはなかった。その前に何十件も見ていて、目が肥えていたからである。勝因はこれに尽きる。少しでも気になる出物があれば、とりあえず見に行くのが大事で、その際に学ぶことも多い。

ーー

その他、重要な条件

床面積 だいたい100-120平米前後が平均で、住みやすい、最近の中古には、老人の2人暮らし用に作られた60平米程度の平屋も結構あった。また過去に大家族が住んでいた150平米以上の大きな家も結構ある。広いと掃除が大変だし、空調が行きとどかないし、電気代がかかる。広すぎる家は避けた。

水道は20mm径  水の勢いの問題である。古い家屋だと13mm径だが、最近は2階にトイレがあるのが普通だし、庭の水道など、蛇口数を考えると、20mmが良い。私の家は、どういうわけか13mm。水槽の水替えに少し時間がかかる程度で、2階にトイレがあるが、それほど不便は感じていない。

24時間換気 新しい家には必ずついていて、換気する機械の種類や、空気の取り込み口・吐き出し口が異なる。よく調べて良いものを。家がジメジメしないし、空気の循環でカビなどが生えにくい。

新興住宅地 福岡の田舎では、古い住宅地だと、各種の当番や役員で忙しいことが多いという。とくに糸島市は大変だと聞いていた。しかし、新しい住宅地だと、そのようなしがらみがない。

家の前の道路の幅が広い 些細なことかもしれないが、車の出し入れのストレスが少ない。最近では4mが義務付けられているが、4mちょうどだと、かなり車庫入れが難しくなる。ちなみに道路幅が4m以下だと、建て替えの際に、その分の土地を道路に供出しなければいけない。

複数のスーパーが近くにある 買い物の選択肢が多いのは、実は結構大事だとわかった。今の場所は、いろいろまわるには車が必要だが、どこも駐車場が広くて、不便はない。買い物に関しては、天神近くに住んでいた時より、かなり便利だし、安く買える。糸島の新鮮な野菜や海産物も容易に買える。

近所の人の良さ 近所づきあいも大事だし、おかしな人がいたら困る。売主に聞くのが一番だが、周囲の人と話してみるのも大事。

ーー

ーー

新しい家のその他の良かった点

海が近い これも選んだ理由だが、透明度5m以上の海に車で10分で着くのがすばらしい。

山が近い 山が見える。森も見える。いいものである。

屋根にソーラー発電 屋根一面についていて、冬季をのぞく昼間は電気代が一切かからないうえ、売電で収入があることがわかった。売主さんが3.11の際につけてくださったそうだ。

ーー

新しい家でちょっと嫌な点

駅から少し遠い 最寄の駅までは徒歩7-8分なのだが、そこは本数が少ない。大きな駅までは徒歩20分程度かかる。バスで通勤しているので、たいしたことはないが、たまに電車に乗ると不便を感じる。

ブタの匂い 結構遠いところだが、養豚場があるようで、風向きによっては堆肥のような匂いがする。夏が気になるところ。糸島市中央部ほぼ全域の問題かもしれない。

要するにほとんど不満はない。