断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

卒業生がそれぞれの職場のある場所へ引越したようだ。がんばってほしい。去年の卒業生も仕事を始めて1年が経つ。みんな元気そうだ。 今日はTachyusida(1種)とLeptusa(2種)を片づけた。このあたりのBolitocharina亜族は外骨格が少し硬くて、ゴツゴツした…

7時に起きる習慣がついていたので、夏時間になって8時に起きるようになってしまった。夏時間のような下らない方式は日本ではやめてほしいな。 研究のことを書いて意味があるとは思えないが、ただの備忘録。 今日はBolitocharaとPhymaturaの絵を描き終えて、"…

今日でGyrophaenaとオサラバ。BolitocharaとPhymaturaに着手した。どちらも1種で、明日はさらに別の属も始めよう。 疲れが溜まっており、昼ごろに博物館の食堂にぼーっとしに行った。日本人の観光客だらけで、あちこちから日本語が聞こえる。なんだか嬉しく…

年度をまたいでいるので、3月分の旅費が先に振り込まれることになっていた。その振り込み額をきいて、予想より少ないのでびっくりして問い合わせたら、交通費は片道だけ支給されるといい、立て替えた施設使用料は別口のようだ。つまらないことでびっくりして…

今日からサマータイムとなって1時間時刻が早まった。たしかに急に陽が長くなった。 昨晩は30本ほど論文に目を通し、5時ごろまで「むし」の原稿を書いていた。普段論文を読む機会は多くないので、良い勉強になる。誌面の都合上、3−5行程度で論文をまとめる必…

今日は朝から月刊むしの「甲虫界」の原稿を書く。著者陣の矢後さん(蝶)、神保君(蛾)、永幡さん(同好会関係)で、先日状況報告をしたのだが、私がその時に「まだ1文字も書いてませんよ♪(´ε` )」と言ったら、ご丁寧にそのことを永幡さんが編集の谷角さん…

朝から絵描き、解剖、論文書き。今日も竹松さんとK-Y Jellyの話しになった。こないだの食事の後に一緒に買いに行こうとしたのだが、薬局が閉まっていて買えなかった。良く考えたら一緒に買いに行かなくてよかったという話し。「そんなに恥ずかしいなら買って…

朝は相変わらずハム、チーズ、クロワッサン、トーストなのだが、飽き飽きを通り越して詰め込むだけの存在になってきた。どうにも食が進まないので、トーストとチーズとハムの残りは紙に包んで持ち帰り、博物館での昼食にしているだが、レンジでチンすると、…

今日からGyrophaenaを開始。K国勢が一通り解剖した形跡がある。解剖は問題ないが、なにしろ標本の扱いが汚い。 先日リジェクトと判断したC国人の論文の間違いを具体的に指摘した手紙を雑誌の編集者に渡し、著者に転送してもらった。絵が悪すぎて半部くらい…

事務の方とやりとりしていて、こちらからのメールに不着がたまにある様子。こちらからの必要な返信のない場合は再度ご連絡ください。 ――――― 今日は別の属を少し片付けた。地震に関連する悲しいことを聞き、心ここにあらず。全く力が入らなかった。 そこで、…

今日は予定通りAleocharaを終わらせ、Tinotusも終わらせた(日本の既知種は1種のみ)。 今日までに扱った標本のほとんどはDavid Sharpの記載した種である。驚くのは、小さなものも解剖せずにしっかり種にわけて、その同定にほとんど狂いがない点である。記載…

今日も朝食をサボって、昼過ぎまでお茶を飲んで過ごし、夕方にフィリピン人の食品店(店内を見ると東南アジアのどこかのよう)で、日清のカップラーメンを入手し、スーパーでサラダとプラムを買って、部屋で食べた。 今日は部屋で論文の添削や科研費の報告書…

連日のチーズ、ハム、クロワッサン、トーストに飽き飽きしてきたので、ケンタッキーフライドチキンで朝食兼昼食。今日は天気がよかったので、それからキュー植物園(Kew Garden)に出かけた。 駅からして趣きがある。 駅前の花屋でスノードロップが売ってい…

通用口から入ってまず正面にある展示。中心のエスカレーターを上がると、地質関係の展示が2階と3階にわたってある。手前は神話や物語の登場人物とそのモチーフになったと思われる自然物。研究室に入るまでに、このようについつい足を止めてしまう「障害物」…

毎朝鳥の展示室を通過し、そのあと、海洋性恐竜の展示室を通過する。イクチオサウルスやプレシオサウルスの化石が壁一面に並んでいる。驚くべきはそのほとんどが本物であること。 夕方、横井さんと高野君と食事に出かけた。今日はアイルランドの聖パトリック…

昨日紹介したハチドリの標本と展示ケースは190年前のものだそうだ。すごい・・・。 今日もAleocharaの続き。標本とにらめっこし、いろいろとわかってくると、なかなか面白くなってくる。それにしても難解。 途中、日本人のゲストを紹介された。お初にお目に…

毎朝職員用の通用口から博物館に入って、展示室を通って、研究室へ行く。その途中にある展示にいつも心を奪われる。 お気に入りはこのハチドリの展示ケース。ケース自体は100年以上前のものだそうで、中のハチドリも少し色あせているが、「標本力」を感じさ…

今日は絵を描いていて雲形定規を日本に忘れたことに気付いた。どうして忘れたのかは不明だが、ただ単純に忘れた可能性が高い。 幸い、「地球の歩き方」にCovent Gardenという駅の近くに画材屋があるという情報を見つけ、そこに出かけることにした。今日初め…

朝から地震の様子をネットで見る。こちらから出来ることはほとんどないが、祈ることと、自分の仕事をいつも以上に一所懸命にするしかないと思う。 ーーーー 今日はキュー植物園の見学に行く予定だったが、朝から雨で、原稿を書き続けた。

1週間、気を抜くことが出来なかったので、疲れていたのか、昨晩は21時に就寝し、起きたら朝の9時だった。原稿を書いたり、映画を見たりしつつ、お菓子をつまんで夕方までベッドでゴロゴロとしていた。さすがにお腹がすいたので、18時過ぎに夕飯を食べに出か…

今回の地震で被害にあわれた方、とくに東北では多くの人々が命を落とされ、いまなお不安な一夜を過ごされている方が多数おられると思います。一日も早く困難な状況が回復されますようお祈りいたします。 ーーーー 今日はAleocharaをお休みし、アリノスハネカ…

今朝は郵便関係の商店(私書箱や発送などを請け負っているなんでも屋)からFedExで航空券の半券と昨日もらった施設使用料の領収書を発送した。わずかな紙きれを送るのに44ポンド(6000円)もかかってびっくり。 今日、自分の居室の位置を調べてみた。赤い矢…

今日もAleochara。明日には終わるのではないかと思う。2007年にアジア産のAleocharaのタイプを検討した某国勢の標本の扱いがひどく、かなりプンプンしてしまう。まあ、それでもいくつかの新事実がわかって、面白い。 Bench Feeという施設使用料を支払った(1…

今日もAleocharaの続き。ひたすらに解剖と絵描き。日本産種だけのつもりが、念のために韓国や台湾の標本も見てしまったりして、余計に時間がかかる。もう少し考えなければ。 奥まで見えないほど広い収蔵庫。これで甲虫だけ。 帳簿。属名で引くと、標本箪笥の…

今日は博物館初日。受け入れ研究者のBoothさんにすばらしい場所と顕微鏡を提供していただいた。 ライカの顕微鏡。 持参した生物顕微鏡とPCとカメラ。 Boothさんはチェコのインセクトフェアに行っていたそうで、午後遅くからお見えになった。早速、標本室をご…

今日は朝からバッキンガム宮殿に歩いて出かけた。 途中、長蛇の列の自然史博物館を横目に、その隣のヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(通称:V&A)に寄った。一言、圧倒された。これ以上言っても私の文化的無知を曝け出すだけなので、これから頻繁に…

気づいたら10時間も寝てしまった。溜まっていた疲れが取れていくのがわかる。 今朝もやっぱり「ちーはころさんと」だった。まだ飽きない。 午後に数キロお散歩する。車の運転が荒くて少し怖い。その帰りにスーパーでお惣菜を買った。 ーーーー Gombakのハシ…

朝5時に起きてしまったが、日本は昼過ぎで、いろんな人とメールのやりとりが出来た。 朝食時、インド系の給仕が「ちーはころさんと?」とボソボソ言うので、何度か聞き返して、結局わかならかったが、「イェス、プリーズ」と言ったら、チーズとハムとクロワ…

今日からロンドンへ出発。 修士の2人と4年生の2人が見送りに来てくれた。よい学生を持って恵まれていると思う。泣きそうになった。 韓国のインチョンでわずか30分のトランジット。本当は1時間10分あったのだが、滑走路で立ち往生したり、荷物検査やらで、わ…

明日の出発に向け、最後の仕事をいろいろと片付けた。でも終わらなかったので、金尾君や山本君に頼んだりした。 夕方、「てんてこ」で4年生と最後の食事をする。なんだかさみしい気持がした。