断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2010-01-01から1年間の記事一覧

京大の中瀬君がネジレバネの絵を描くという名目で遊びに来た。ネジレバネは改めてじっくり見たが、かなり面白い形をしている。眼の形がかっこいいと思う。 劉さんが「センセイ、まっくくれーどの使い方、いつ教えてくれるんですか」と来たので、「来週からタ…

NHK2夜連続の「日本列島 奇跡の大自然」は面白かった。初めて知ることも多かった。1日目は陸上、2日目は海洋だったが、後者のほうが面白かったかな。キュウリエソが日本海の生態系で極めて大きな役割を持っていることや、アムール川から流れた鉄分が太平洋岸…

ササゲにはいろんな虫がついていた。蟻そっくりなホソヘリカメムシとセスジツユムシ?のメス。 午後から大学へ。金尾君が絵を描きに来た。このNikonの生物顕微鏡の描画装置は最高に良い。この描画装置のためだけにNikonを買っても良いと思う。もちろん顕微鏡…

昼過ぎから大学へ。メール数件。採集用具の整理など。 - 吸え過ぎ君の作り方: コルクボーラーでシリコン栓に穴を明けます。 アルミパイプを指で曲げます。アルミパイプは、虫側は太め(外径6ミリ・内径4ミリ)、人側は細めです(外径5ミリ・内径3ミリ)。 …

9時から標本棚の引越しを開始。日通美術に来てもらって、さらに板谷君に手伝ってもらうことにした。 旧工学本館3階の一室に仮置きしてあった世界の蝶の標本を50周年記念講堂の一室に移し、収蔵展示室を作ることになった。同時に同じ部屋にあった佐々治標本の…

明日に標本棚の大規模な引越しを控え、今日はその準備で慌しく、ずっとバタバタとしていた。 帰りに「寛永通宝」に寄って、蚊取り線香を受け取った。 天神から電車に乗ってしばらくすると、前の吊革につかまっていたおじさんが倒れてきた。大丈夫ですかとい…

朝からバタバタ。 午後から韓国のPark君とその同僚の女の人が標本を見にいらっしゃった。Park君は以前にシカゴで会ったことがある。穏やかな青年。 夕方から事務の方の歓送迎会で、天神の「寛永通宝」に。4年生とショージ君のお勧めだったので、ここにした。…

午後から糸島市の歴史資料館へ展示会場の下見に出かける。ここで11月から昆虫展を開くことになった。虫の展示は季節物らしく、冬には客が入らないらしいけど、標本を活用する良い機会にしたい。何か変わったことがしたいけど、夏にとっておこう。 夕方に大学…

朝から教員会議。昼にズレこむ。 今日から標本作製のアルバイトにショウジ君に来てもらうことになった。ミッシーとボスレーの卒業後の仕事を引き継いでもらうことになる。なかなか筋がいい。とにかく標本作製は人出が足りない。夕方からダニー君がデータベー…

秋茄子を楽しみにしていたのに、1本を除いて全てオオタバコガにやられてしまった。オオタバコガというのは品のない芋虫で、葉っぱをかじるよりも、実を食べるのが大好き。しかも実に潜り込んでしまうので、一度やられるとダメになってしまう。そして隣に植え…

昼にものすごく太った女の人がテレビに出ていた。その後に自分のお腹を見て、自分はひどく痩せていると感じた。 それから大学へ。本の編集や「吸え過ぎ君」の作成を行う。次に汚れていた水槽の水を交換。それからメールを少し。 −−−−− 論文が2つ出ました。ハ…

今日はアリアナさんの見送りで空港に集合した。昆虫学教室関係者のほか、イラン人のお友達などが来ていた。アリアナさんは涙ぐんで、帰りたくないと言っていた。娘さんは終始号泣していた。 午後に弘岡君がハナアブの幼虫を撮影に来た。ついでに「マレーシア…

朝から収蔵展示室の引越しの下見等でバタバタとしていたが、合間に論文を書いた。 ふと思ったこと。学生が一から分類の研究を始める場合、当該分類群周辺(できるだけ幅広く)の関連文献を闇雲に読みあさり、その分類群のマニアになることが必要だと思う。そ…

夕方からアリアナさんとシェーブルさんの送別会がひらかれた。それぞれ数日中にイランとエジプトに帰る。二人とも奥さんとお子さんを連れてきた。ご武運を祈る。 ところで、2人家族の宗教の関係で、飲み物はジュースとお茶だけだったのだが、やはりあまり会…

朝から夕方まで学芸員資格の動物標本学実習。九大では、昆虫、魚類、哺乳類、海藻の4本立てで4日間行われる。今日は昆虫の日で、私が担当した。 2年に1回の担当なので、ちょっと頑張った。頑張ったようには見えなかったかもしれないけど。 まずは昆虫全般の…

この時期恒例のヒゲブトオサムシの記載を始めた。今回は新属新種。絵にしようと思ったが、今年は写真にした。今回の種は触角が大きすぎ、A4の紙に収めようとすると胴体が小さくなってしまう。そうすると胴体の細かい部分が描けない。ということに下書きを始…

ゆっくり眠って、午後から出勤。随分と疲れが取れた。 久々に標本の整理。10年前にスロバキアで採集した蟻塚のハネカクシを種ごとに分けた。また、世界のヒゲコガネを1箱にまとめた。 それからアメリカに同定依頼に出すノミバエ等を梱包した。 昆虫学会前に…

久しぶりにしっかりと休んだ。丸一日休んだのは7月以来だと思う。関東以北は涼しいようだが、こちらは日中はまだ暑い。 午前中にトマトの撤去。その後に石灰と肥料を鋤き込んでダイコンの種を蒔いた。今年は変な気候だったためか、ゴーヤーがまだまだ元気で…

朝からげっそりという感じで、溜まった疲れが取れない。 ミッシとボスレーが来て、標本を作ってもらう。カメルーンの灯火採集の微小甲虫がようやく終了。1センチ以上の虫はほとんど来なかった。9割は3ミリ以下。 スミソニアンより日本のいろいろな施設所蔵の…

朝から大手町のサンケイプラザのインセクトフェア会場へ。世界最大の昆虫標本の展示即売会であり、標本のほか、少々の生きた虫や採集用品、書籍等の出店もある。残念ながら会場では撮影禁止なので、ここには載せられないが、高校の体育館ほどの広いホール3つ…

疲れが取れず。連日3時まで飲むのは良くないようだ。 今年の春はササゲの2品種の種を蒔いた。一つはマレーシアで種を買ったもの。もう一つは日本の品種。日本のものは最初からスクスクと育ったが、マレーシアのものは7月からの猛暑でようやく成長を始め、こ…

11時前に起き、荷物を片付けて、ネットで駅の近くのラーメン屋を調べる。すると、駅前の通りに「ラーメン屋」というラーメン屋を発見した。そして開店直後にラーメンを食べる。化学調味料の濃い味のない、優しい味の懐かしいラーメンだった。福岡には滅多に…

自分の発表があるので、6時に起きてスライドを見直す。しかし、連日の飲み過ぎで、明らかに体がだるく、頭が働かない。ミスドで朝食。 10時から自分の発表だったが、充分練習したにもかかわらず、今ひとつの発表となってしまった。猛省。指定できないので仕…

学会2日目。 昼に河上さんと金尾くんと弘岡くんと大学近所で洋食。 夕方から好蟻性小集会。今回で2回目だが、1回目はかなり前で、いつだったかよく覚えていない。今回は小松君が世話人として練りに練った構成となり、一つの芝居のような、終始笑いに包まれた…

朝からマジメに講演を聞く。また初めて青森の工藤君とお会いした。この世代で彼の右に出る昆虫写真家を私は知らない。 昼は、杉本さんと金尾くんで、昨日の「若林」へ、うなぎを食べに出かけた。やはり関東風のうなぎはいい。 午後にバーコーディング関係の…

昆虫学会へ。 17時半に鶴岡空港着。同じ便に昆虫学会関係者多し。約束していた杉本雅志さんと合流し、永幡さんお勧めの「うなぎ若林」という店に行く。岸本さん、溝田さんを始め、すでに知っている人が来ていた。それから吉富さんやハサミムシの西川さんや小…

去年ヒマワリを植えた緑地。今年は耕して種を蒔く時間がなかった。すっかり完全な草地に戻った。昨日のカメラで「ジオラマ」で撮影。 自転車屋に三度目の正直。無料でチューブを替えてくれた。すごい!自転車は箱崎商店街のサイキョウで。 - 学会準備完了。…

今朝は涼しくて快適だった。昼間も25℃くらいまでしから上がらず、快適な1日だった。 昼前に自転車を見たら、なんと前輪がパンクしている。後輪もパンクしていたので、近くの自転車屋で直してもらう。昼食後、学会の発表練習のために農学部へ行こうとしたら、…

今朝は涼しかった。暑くて起きることがなかったのは6月以来かもしれない。秋の気配が漂っている。そのうちこういうことも書かなくなるのだろう。 子供の頃に図鑑で見て憧れた虫は、ダイコクコガネ、クロシデムシ、そしてこのヒゲコガネだった。いずれもあま…

朝から教員会議。それから昼を挟んで学生の発表練習会。研究室に戻り、自分のPPTを作成。 最近、「特に用事はないんですけど」と言って、細石君がよく来る。話を聞くと学会の準備で焦っているようだ。細石君でも焦ることがあるのか。 今朝は大雨で、ひんやり…