断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2009-01-01から1年間の記事一覧

同窓会に出席するため、昼過ぎに家を出て東京へ向かう。前回は5年前、35歳になったらまたやろう、という話しになっていた。 16時に羽田に到着。まだ時間に余裕があったので、中野のむし社へ行き、小林さん、山口さん、飯島さんと雑談する。いろいろな情報が…

久々に標本の写真。数日前にアメリカから交換で届いたもの。Trilobitideusというサスライアリの巣にいるハネカクシ。語源はおそらく「Trilobita(三葉虫)」+「deus(神)」だろう。これほど珍妙な甲虫もない。サスライアリの巣にはほかにも様々な甲虫がい…

今日は理学部と博物館の事務の2人と外へ昼食に出かけた。店に着くと、いつの間にか知らない人が私の目の前に座っている。誰だろうと思い、「こんにちは」と声をかけたが、にやっとしてうなずくばかり。変な人だなぁ、その前にどうして2人は私に紹介してくれ…

風邪に加え、このところ寝不足が続いていたので、今日は久々に寝坊した。昨日から飲み始めた薬のおかげで、喉の調子もよかった。 いくつかの用事を片付け、久々に標本を作る。やはり自分で標本を作ると、作成の過程で否応なしに観察するので、いろいろなこと…

東海大学出版の「フィールドの生物学」というシリーズものの企画がある。最初に「サイチョウ―熱帯の森にタネをまく巨鳥 (フィールドの生物学)」と「熱帯アジア動物記―フィールド野生動物学入門 (フィールドの生物学)」の2冊が出版された。どちらもなかなか面…

ここ数週間、のどに不快感や痛みがあった。数日前からの風邪でその痛みが少々きつくなったので、朝から耳鼻咽喉科へ行ってきた。結果はアレルギー性鼻炎と、そこからつながるのどの炎症だった。初めて内視鏡というものをやったが、これが意外と面白かった。…

今日の午後に堀江さんと藤原さんの支部会発表の練習があったので、朝からその準備に付き添うことにする。2人ともよくできていた。 10時に多田内先生がカザフスタンのハネカクシ研究者Vitalyさんと博物館へおみえになった。Vitalyさんは、多田内先生のカザフ…

昨日から熱っぽかったりのどが痛かったり、あまり調子が良くない。卒論生のクサアリの研究も熱い。たとえば、1)日本の「クロクサアリ」は分子からも形態からも明確に4種程度に分けられる。程度」というのは、1巣しか採れていないような珍品があるからである…

昆虫学会支部会へ向け、4年生の発表準備のお手伝い。 クサアリが面白く、今日も大いに盛り上がった。 - 以前のドメインは破棄し、GoogleにHPを作成した。便利で使いやすい。最初からこれがあればよかったのに。 http://sites.google.com/site/myrmekophilo…

昼から大学へ行く。駅前の中華店「天天」で上海蟹ラーメンを食べる。4年生の藤原さんは風邪でお休み。最近は研究室で風邪がはやっている。私もかかってしまった。堀江さんが一所懸命にDNA解析の準備を進めていた。 夕方より、来年から修士で入学する広島…

朝から4年生の支部会の準備のお手伝い。1人はクサアリの分子系統をやっているのだが、その結果が予想以上に面白く、私は大いに盛り上った。その間、不在中に溜まっていた論文の査読を6本終わらせる。残すは長いのが1つ。そういうわけで、今日は息つく暇がな…

10時に三浦先生がいらっしゃって、微小昆虫の古い乾燥標本からのDNA抽出において、私のやっていることをお伝えした。 13時より、神戸大の前藤先生、それから三浦先生に、DNAバーコーディングに関するセミナーをしていただいた。どちらも3,4年生の勉強…

朝から3年生2人に標本作成のアルバイトの作業をしてもらった。昼過ぎまでに約1000頭分のラベル付けが完了。2007年にタイに行ったときのもので、まだまだごく一部。 3年生と4年生で生協に行き、昼食。その際、「貞操観念」という言葉を知っているかと聞いたら…

今回の調査では1万5千頭程度の甲虫を採集した。本業の虫はいま一つだったのだが、副産物は多かった。今回から中瀬君の影響で灯火採集に目覚め、これによる収穫も多かった。通常、灯火採集では、幕を張って、そこに光を当てて虫をおびき寄せ、幕にひっついた…

日高敏隆博士の訃報。学会でお見かけした程度で、面識はなかったが、氏の著作に受けた影響は大きい。大人向けの読み物や訳書はさておき、氏が監修した小学館の「昆虫の生態図鑑」と「甲虫のくらし」には子供時代に強い影響を受けた。こういう、手加減なしの…

6時に朝食で起こされる。これが不味くて食べられたものではなかった。8時に福岡空港到着。今回も鞄を開けられずにすんだ。もちろん後ろめたいものは入っていないけど。田中君は空けられたそうだ。 ーーーーー Ross H. Crozier博士の訃報。ケアリの系統の論文…

朝一番で蛍光灯トラップの回収。昨晩の雨のせいで虫の数はあまりに少ない。次に中瀬君と松村さんのFITの回収。中瀬君のは7日から設置しっぱなしのもの。こちらも虫が非常に少ない。中瀬君が13日に回収したものの内容はなかなか良かったのに、われわれの滞在…

9時に起床。田中君とトムヤムラーメンを作り、吉村さんを起こす。 昨晩のビームライトと崖の下の蛍光灯トラップの成果を確認する。残念ながらネジレバネは入っていなかった。 それから崖の上の蛍光灯トラップの回収に行く。条件が良かったのだろう、大変な虫…

8時起床。ラーメンを作って、2人を起こす。疲れがたまっているようで、2人ともよく眠る。 まずは崖の上の蛍光灯トラップの回収に行く。明け方まで雨だったせいで、虫の量が少ない。それから昨晩のビームライトトラップの回収品を見る。非常に虫が少なかった…

7時半に起床。トムヤムラーメンの朝食の後、蛍光灯トラップの回収に向かう。一つは電池の計算を誤って消えてしまっていたが、崖の上の良い場所のものは、まだ点灯していた。赤い紋のシロスジカミキリの仲間と大型のフトカミキリの仲間が2頭入っていた。途中…

8時頃起床。10時間以上たっぷり寝たが、ちょうど良い具合だった。朝食はトムヤムラーメン。 今日は天気が良かった。川沿いの森にヤシを切って芯材部を棄てた場所があり、それが発酵してイナヅマチョウがたくさんいたので、田中君にそこに蝶を採りに行くよう…

8時半起床。松村さんの作ったラーメンが朝食。9時半に管理人のアハマッドさんに乗せてもらい、4キロ先の採石場へ行き、その裏の狩猟用の歩道に入る。ここはMaschwitz Trailと言われ、アリに関する自然史の大家、ドイツのUlrich Maschwitzさんが好んで調査し…

3時に起き、蛍光灯トラップの回収に向かおうとするが、宿舎の門が閉まっており、守衛さんが寝ていたので、起こすのも悪いと思って、遠回りして川沿い森を通って行く。途中の木にゴキブリゴミムシの仲間Orthogoniusが来ていたりとなかなか楽しい。 道に迷わず…

起きたら12時を過ぎていた。同じくらいに吉村さんも起き出す。田中君と吉村さんがラーメンを作ってくれた。松村さんは朝から採集に出ていたようで、昼に休憩に戻ってきた。 ひたすらに昨晩の蛍光灯トラップの採集品の整理を進める。金ピカのマンマルコガネや…

7時起床。メールの送信、原稿書き少し。9時よりホテルの朝食。客が少ないせいか、バイキングのメニューが少ない。久々にスイカを食べた。 9時過ぎにRosliさんとて手伝いの方が迎えに来てくれ、少し遅れてレンタカー会社の人が車を取りに来る。クーラーが壊れ…

5時起床。荷物を車に積み、5時半に宿を出る。洗濯も出せたし、値段の割にはきれいで、なかなか快適な宿だった。 空が白み始めた6時半に19マイルに到着。まだ星が出ている。ようやく少し明るくなった7時近くにFITの回収をする。松村さんに手伝ってもらい、あ…

あまりの疲労に9時過ぎまで眠る。起こされたのに全く気付かなかった。朝食は中華店で粥。今日は夕方からクランタン州側へ下りて、夜の土場(木材の集積場)へ別府さんに連れて行っていただくことにした。 11時過ぎに19マイルに到着。今日でCameron Highland…

7時過ぎに苦しみながら起床。中瀬君の知っているインド料理店で朝食。わたしはロッティチャナイ。松村さんの頼んだものは傑作で、ナンにカレーが挟まったものをカレーにつけて食べるというものだった。 連日の運転(とくにTanah Rataと19マイルの間の道は気…

7時すぎに中瀬君に起こされる。寒い。15度くらいか。それから別府さんおすすめのインド料理店へカレーを食べにいく。最初にごはんを盛ってもらい、そこに自分で好きな具を乗せる。それからテーブルに店員が来て、事細かに料金を計算する。たぶん、肉が一かけ…

7時半に「松村さんが早く採集に行きたいそうです」と中瀬君に起こされる。連日の長距離運転で少々疲れていたので起きるのがつらかった。朝食はホテルの近所でロッティチャナイ。 いろいろと用事があり、8時半に出発し、9時前に19マイルに到着した。途中、4か…