断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Seifert氏のメールが来た(わざわざ英語で・・・)。自分でもここ数ヶ月、雑種検定の方法についていろいろと調べ、周囲にも聞いてみたが、以下Seifert氏が述べるように、「核DNAを用いても、確実な検定方法はない」というのを一般的な認識としても間違いないよ…

京都工繊の藤原さんからメール。オオアリを採ってきてくださいと頼まれたので、例のCamponotus singularisを送ったら、体表物質の抽出をされた由。なるほど。万が一Diacammaに似ていたらすごいだろうけど、それはないだろうなぁ。 直翅の中原さん来訪。お願…

ジャワで採集したDiacamma擬態のオオアリの学名等を香川大の伊藤さんにご教示いただいた。Camponotus singularis F. Smith, 1858というそうで、頭の赤いタイプと黒いタイプがいるらしい。検索すると、中国にも分布していて、中国名を红头弓背蚁(紅頭弓背蟻…

朝7時過ぎに成田に到着。機内ではほとんど眠れなかった。いつも夜行便で思うのだが、半ば強制的な夜食と朝食はなんとかならないだろうか。高久さんとお別れし、荷物を送り、標本などを持ち、まずは科博へ向かう。 着くと郵便物の山。一回では運べなかった。…

7時半に起きて朝食。今日は高久さんと澤田さんと私の帰国の日である。小林さんはあと10日程度、残って調査を行う。松林君とも今日でお別れで、彼の出勤を見送る。 15時半くらいにボゴールを出る予定なので、午前中は園内へ採集に出かけた。ブラブラしている…

朝起きると、動物学博物館のウダさんが迎えに来ていた。聞いていなかったが、今日はウダさんがGunung Salak(サラ山)へ採集に同行してくださるそうだ。今日も二手に別れ、高久さんと小林さんは動物学博物館でハルティニさんと仕事、澤田さんと私が採集に行…

今日はGunung Gede(ゲデ山)にあるチボダス植物園Kebun Raya Cibodasへ行くことになった。今日も二手に別れ、澤田さんと私はカホノさんの車でチボダスへ直行し、高久さんと小林さんはハルティニさんの車で牛糞を見ながらチボダスへ行き、午後に落ち合うこと…

15時の便でジャカルタへ戻る予定である。ところが、朝にちょっとした騒ぎがあった。チケットの予約の再確認を忘れたそうで、しかも日曜であるため、電話で押さえることができないそうだ。今日は全員で午前中一杯を植物園で採集する予定だったが、今日も二手…

朝起きると高久さんが人糞トラップを見回って戻ってきた。なんと、人糞まで全部なくなってしまっていたらしい。犬の通り道のそばに仕掛けたのがいけなかったのだが、そもそも犬が人糞まで食べてしまうとは予想外だった。 顔を洗うと、口元に帯状の疱疹ができ…

今日は西部の国立公園をそばまで行くことになった。7時に運転手付きのレンタカーが迎えに来て、それに6人が乗り込んだ。合計7人は目一杯で、かなり窮屈だった。しかも、車の調子もそんなによくないようで、終始重そうに走っていた。標高が下がるにつれ気温が…

今日は朝からバリに移動。朝4時半に起き、6時のバスに駆け込み乗車し、空港に着いたのは7時半だった。9時の飛行機でデンパサールに向かい、デンパサール空港からは、タクシーでそのまま植物園に行く。植物園は標高1300メートルの位置にあり、標高が上がるに…

予想通り、夜中に3時間おきにトッケイヤモリに起こされた。朝食後、植物園内へ採集に出かける。といっても、宿舎の周辺である。今日の申請は簡単なので、小林さんと高久さんにお任せし、澤田さんと私はボゴールに残ることになった。 ハリアリ類、トゲアリPol…

今日と明日は許可手続きの日。インドネシアは調査許可取得が煩雑で、事前の多数の申請書類提出に加え、入国後の調査の前に役所をまわらなくてはいけない。朝の7時に植物園を出て、ジャカルタにあるLIPIという機関と、警察に書類を提出する。LIPIというのは、…

朝の11時15分発の便だったので、6時に起き、7時半に家を出、9時に成田についた。着いたはいいが、待ち合わせのことを全然相談していなかったことに気づいた。小林さん、高久さん、澤田さんが同行者だが、誰の携帯番号も知らない。その後、大原さんに電話する…

明日からインドネシアなので、今日はその準備。もうほとんどがスーツケースに入っているので、それほど慌てるようなことはない。 行く前に数名に手紙を書く。また、長らく時間が無くて出来なかったマレーシアに行ったときに撮影した昆虫類の写真を壁紙サイズ…

片山君のサイトを見ていたら、鞘翅学会の大会参加記に、中学生が書いたというハネカクシParastilbus sp.の大きな絵が会場に貼られている写真を見つけた。どうやら私のHPに貼ってあるハネカクシを気に入って書いてくれたようだ。なかなか上手くかけています。…

久しぶりにDNAラボのミーティングと掃除に参加した。その後、少し標本を作る。 今日は午後から農大の昆虫学研究室で三中さんの統計学と系統学のやさしい講義があるというので、昼前に厚木に向かう。予定通り本厚木駅についたはいいが、なんと農大行きのバス…

今日は久しぶりに虫に触った。現在まとめているPedinopleurus属ハネカクシの標本作成を行い、岐阜の木野村先生から長らくお預かりしていて、少しずつ進めていた好蟻性のアリヅカムシとハネカクシの同定を終わらせた。木野村先生の採集の手腕は天下一品だが、…

午前中にテストの採点をして送った。 あるオムニバスCDにChet Bakerの曲が入っていて、気に入ったので、CDを2枚買った。中性的なやさしい声であるが、言いようのないくらい上手い。トランペットも上手い。とくに気に入った曲はこの「It Could Happen to You…

今日は16℃くらいの暖かい陽気になる予定だったようだ。朝の天気予報でも、2月に15℃を超えるのは6%しかないなどとわざわさ説明していた。しかし、予想はあえなくはずれ、今日もめちゃくちゃに寒かった。きっと、朝の天気予報を見てフンドシや浴衣で出かけた…

その片山君のホームページが面白い。あまりインターネットはしないけど、たまに見て癒される。「むし、好きです」というURL・・。 http://musisukidesu411.fc2web.com/home.htm

先日のANeTであったインドネシアの人からメールが来た。「Ant Course」のお知らせ。今年はオーストラリアらしい。一度行ったみたいものだ。 http://www.calacademy.org/research/entomology/ant_course/ 今日は午後から科博へ行き、雑用と部屋の片付けなど。…

今日は午後から千葉中央博物館へ。日本鞘翅学会の大会が今年の11月に中央博でひらかれる予定で、今日はその実行委員会の一回目の会議だった。来年の身の振り方もよくわからないのだが、実行委員長は齋藤明子さんで、数年前に中央博で2年間研究生としてお世話…

今日は後期試験で女子大へ。大学へ行くのも最後の日だ。テスト中は暇(しかも、イスが無い!)なので、学生さんの顔を眺めていたら、初めて顔と名前が一致する人が多くて、ちょっと新鮮だった。毎回の講義の最後に、出席代わりのアンケートを取るのだが、面…

このところ忙しい。一体なんなのだろうか。まだまだ当分、忙しい。13日から22日までインドネシア調査なので、その前にやることが山積している。 4月から科博の特別研究生になることにしたので、その書類を急いで作る。なぜか出身大学院の研究科長の公印付き…