断虫亭日乗

過ぎ去る日々の思い出をつづるだけ

日乗

昨晩、新田次郎のアラスカ物語 (新潮文庫)を読了。単身アラスカに渡り、エスキモー(イヌイット)部族を飢餓や伝染病から救出した日本人の生涯。こんな人がいたとは知らなかった。恐ろしく過酷な条件にもかかわらず、強い意思を持って目標に立ち向かう姿に打…

タロー君にシニアプロジェクト(卒論のようなもの)のテーマを与えたのは先日書いたとおりだが、大学院からのテーマとして、南米のグンタイアリの蟻客をしきりに勧めている。主にハネカクシをやることになり、Kistnerと重なるのだが、いろいろとやることがあ…

昼にタロー君と中華街まで昼食を食べに行った。四川料理店で、店おすすめの回鍋肉と麻婆豆腐を食べたが、さすがにおいしかった。注文時にタロー君が「lots of rice」と言ったら、店員にあからさまに嫌な顔をされた。出てきたご飯は4合盛りくらいあり、そのう…

今日はPalos Forest Preserveへ。10時にタロー君と待ち合わせするが、電車の乗り継ぎが悪かったようで、30分遅れで到着。1本バスを見送ることになり、現地最寄のバス停に着いたのは12時半だった。今日はいつもとは違う道を歩くことにし、まずは先月にタマム…

毎週恒例の採集へ。今日はインディアナのDune Parkである。暗くなってからホタルを採集して帰る予定なので、遅めの出発。12時の電車に乗り、13時過ぎにDune Park駅についた。そこから1時間弱歩き、目的の森へ到着。 今日は34℃の暑さで、虫の姿がほとんど目に…

昨日でアクセス数15万件を突破。ありがとうございます。 昨晩は「模倣犯」を5巻まで読破。あっという間だった。その後は余韻で眠れず。明るくなってから睡眠に入った。そして今日は眠い。 オーストラリアのムネアカセンチコガネのリストと生態覚書。この卵の…

昨日は久々に日記をサボってしまった。独立記念日である昨日はさすがに来る雰囲気でなかったのと、ここ数日疲れが溜まっていたので、ゴロゴロして過ごした。ゴロゴロしながら宮部みゆきの「模倣犯」を3巻まで読む。内容にのめりこんでしまうと同時に、こうい…

毎晩1時間くらいは人様のブログを読んで楽しむことにしているのだが、ブログによって妙に重たいのもがあり、開けないことがある。gooやexblogはたまにだめ、amebloは常に重く、全然開けないことが少なくない。博物館も自宅も日本に比べてネット環境が今ひと…

「ナチュラルヒストリーの時間」が届いた。25話からなり、個人的には動植物の話しが多くを占めるのが嬉しかった。軽く読み流してみたが、短い文章に著者の考えや研究の一端が見てとれ、薄い本ながら内容は相当に濃縮されている印象がある。厚さの割には少し…

今週から近くの公園でTaste of Chicagoという大きな催しが開かれている。シカゴ市内にあるレストランが出店し、各店がいくつかのメニューを出す。そのなかには250円ほどで少量の料理を食べることができるTaste of Portionというメニューがかならず一つあり、…

毎週恒例の採集へ。今日はPalos Forest Preserve。タロー君と10時に駅で待ち合わせし、現地のバス停には11時半に着いた。今日は朝から晴天だが、気温は25度程度と涼しくて気持ちよい。 最初に先々週に見つけた鹿の死体を森へ運ぶことにした。すでに肉は分解…

一昨日は寝る前に「白夜行」を読み始めた。読書は活字を読まないと眠れないための習慣である。軽く触りだけ読もうと思ったのだが、あまりの面白さに気がついたら空が白み始めていた。昨日は寝不足で採集。そして今朝は大寝坊。 博物館へ行く途中、花壇を耕す…

今日は毎週恒例の採集へ。最初はいつものPalos Forest Reserveへ行く予定だったのだが、キノコ研究者のケンタロー夫妻がインディアナ州の北部(シカゴの少し南)のほうへ電車で行くというので、それについていくことにした。朝の8:06にタロー君とともにRoose…

今日もタロー君と採集へ。いつもと同じPalos Forest Reserveに行く。専門の好蟻性昆虫はほとんど完全に終わってしまったので、これからは遊びの採集と運動不足解消のための山歩きを目的とする。 10:15に現地のバスを降りる。前回あまり採れなかったタマムシ…

ニュートンさんとマーガレットさんが採集にでかけるというので、タロー君とともに便乗させていただくことになった。10時にアパートの前で拾っていただき、まずは車で15分ほどのOttawa Trail Woodという森へ行く。ここもセミの多い場所である。最盛期を過ぎた…

これからしばらく雨が続くようなので、タロー君を誘い、最後の「春」を見に再びPalos Forest Reserveへ出かけた。11時半にバス停へ到着。今朝の気温は9℃しかなかったのだが、すでに20℃を超えている。 セミは最盛期という感じで、朽木の下に待機している幼虫…

今日はタロー君とPalos Forest Reserveへ採集に出かけた。9:30にRoosevelt駅で待ち合わせし、10時過ぎにMidway駅に到着、40分ほど時間をつぶしてそこからバスに乗り、Palos Forest Reserve最寄のバス停に着いたのは11:30だった。そこから採集をしながら森を…

先日触れた農大式吸虫管の作り方が長島君のブログに詳しく解説されていた。↓http://flatbugs.blog76.fc2.com/blog-entry-54.html しかし作るのには相当に時間がかかるし、毎年使えるものなので、5000円でも買ったほうが安いと思う。唯一の欠点は先端の吸い込…

30℃を超え、風がなくうす曇。採集には絶好の日和だったことに朝起きて気付いた。セミの発生が本格化したようで、早く見に行きたいと思っているが、なかなか機会がない。今朝のニュースはミスユニバースとセミと矢を打ち込まれた矢ガモならぬ矢ガンだった。そ…

今日も変わらぬ毎日。毎朝、成長するトマトを眺めているが、思わず時間を忘れてしまう。 Jason D. Wecksteinさん(シラミと鳥の種分化に関する研究という楽しそうなことをしているポスドク)に論文の原稿を見てもらう。電車の中で直したとかで多少読むのに苦…

近所のホームセンターへ行き、トマトの苗とプランターと土を買った。窓辺の日当たりがよいので、そこを利用して家庭菜園をたのしもうというわけである。トマトの苗だけで10種以上が売っていたが、「Husky cherry red」と「Sweet 100」というミニトマトを選ん…

朝5時に目が覚め、マレーシアの日記を更新、その後、再び寝てしまう。時差ぼけだが、前回よりはマシである。その前に重い荷物を運んだので腕が痛い。マレーシア調査の疲れに追い討ちをかけた。 いまのシカゴは春真っ盛りで、ムスカリ、チューリップ、ラッパ…

朝7時前に家を出て、8時半に成田に到着。チェックインする際、4月から預け荷物の重量規制が変わったとのことを聞く。3月までは、一人頭公式には25kgまで、実際には30kgまで許された。しかし、4月から公式には20-23kg、実際にも25kgまでに引き下げられたよう…

7時におきて、つくばへ向かう。11時に牛久駅に着くと、濱口さんが迎えに来てくださっていた。ヒメサスライアリの研究計画を話しながら、森林総合研究所へ行く。ここで預かっていただいている材料に必要なものがあり、今日はそれを抜き出しにお邪魔した 高梨…

空港から送ったスーツケースが届くのを待ち、10人近くへ送る標本の準備をし、それらを郵便局で差し出し、昼過ぎに科博へ行く。 今日は標本の抜き出しなどをしようと考えていたが、研究室をまわっていたら、あちこちで長話となってしまい、結局なにもできずに…

7時起床、荷造りを行う。1ヶ月の調査になるので、さすがに荷物が多くなった。 昼過ぎに家を出、高田馬場で腹ごしらえ。「俺の空」というラーメン屋へ。2回目だが、やはり美味しかった。 15時前に科博へ着くと、野村さんの部屋で待ち合わせしていた鶴君と小松…

朝7時に家を出て、CTA(東京でいう営団地下鉄のようなもの)でオヘア空港へ。この時間に乗ってあることに気付いた。CTAは不潔で臭いのだが、こちらでは24時間走っており、どうやら家のない人々の夜明かしの場となっているようだ。 10時45分発のANAに乗り、13…

明日の朝にシカゴを発つ。最後の最後に一仕事仕上げる。雑誌のレフェリーなのだが、あまりにもコメントすべき点が多く、major revisionとなった。分類の論文のレフェリーは5本目くらいだが、いままで良い論文に当たったのは中国人の一つだけ。まあ、自分もど…

最近は風呂でもらい物のAERAを読むことが習慣になっている。 また、これはもともとの習慣だが、寝る前には必ず本を読む。そうしないとなかなか眠れない。昨晩は1時過ぎに床に入るや東野圭吾の「手紙」をめくったら止まらず、朝の4時に読み終えるまで止めるこ…

ここ数日の陽気でスイセンとクロッカスが咲き始め、サンザシのような木が芽吹き始めた。スノードロップは満開。花壇に放置されているかのように見えたカランコエが伸びは始めた。これらの植物はウサギの餌とはならないようだ。 好蟻性HPに載せる標本の写真撮…